今度こそは! その28.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

大変長らくお待たせ致しました。
早速、今年3月3日午後0時過ぎの城彩苑に戻ります。
親水空間の舞台上では、立花家史料館公式イメージキャラクター 宗茂とぎん千代の演舞が続いています。
もっとも
今は宗茂とぎん千代ではなく、ぎん千代と雷切丸ではあります。
この一人と一振は一礼すると
トークタイム開始。
些かぎん千代殿の雷切丸君に対する圧の強さを感じます。
確かに職場の上司と言えば上司ですし。
写真がぶれていますが、その職場に上司に言われ、親水空間の舞台上から移動している雷切丸君。
写真のぶれが酷い中、何やら持って来ました。
まだ写真がぶれていてわかり辛いですが、職場の上司二人の写真です。宗茂殿よりぎん千代殿の占める割合が圧倒的に多い写真です。
この写真に忖度もマウンティングも感じてしまうのは私だけでしょうか?
相変わらず写真がぶれていますが、一応、現場は平穏無事です。
平穏無事ながらも現場の様子が気になる湧湧座の人。
雷切丸君とぎん千代殿の様子がこれでは尚更ですね。
また写真がぶれてしまう中、雷切丸君の語りが始まりました。
1時の方向には、うとん行長しゃんの姿が。
戦国パーク 武士の魂には、ゆるキャラも何体か参加していますので、武将隊よりもゆるキャラ目的で来ている向きは存在しているのでしょうが、私の場合は武将隊目的が圧倒的に強いです。
相変わらず写真がぶれてしまっていますが、演舞はそれに全く関係無く続いています。とは言え、この続きはまた明日。すっかり朝になりましたので、今日はこの辺りで。