今度こそは! その1.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

戦国パーク 武士の魂の始まりを確認したら、
再び参加各隊のブースが並んでいる区域に戻ります。
まだまだ挨拶が出来ていないままのメンバーが余りにも多過ぎますから。
戻ってすぐ
信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の筧さんと再会。勿論、すぐ挨拶して写真と花押をお願いし、両方ゲット後世間話でした。
ここは信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士のブース前ですから、
同じく信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の由炎さんとも再会出来ましたし、挨拶して写真と花押をお願いして両方ゲット後世間話になっていたのは言う迄もありません。
しかも、
幸村殿とも再会出来ましたが、幸村殿は随分忙しいようで、幸村殿の場合は写真一本化で行きましたが、その後はやはり世間話でした。
幸村殿の次は
行田市のブース前で忍城おもてなし甲冑隊ののぼうさんと久々に再会しました。のぼうさんは2月のセントレアには4日のみ来ていたので、3日のみの私はニアミスすら出来なかったです。ので、3月3日は久々の再会です。のぼうさんにも、すぐ挨拶して写真と花押をお願いし、両方ゲット後世間話でしたが、話のネタはのぼうさんも復興城主になっている事もあり、復興城主ネタが多かったです。
のぼうさんの次は
やまがた愛の武将隊の鮭延秀綱殿。彼は最上義光の家臣ですが、後に土井利勝の家臣にもなっていたりします。秀綱殿とは私は初見です。お初にお目にかかります、シャケちゃん、といきなり私が挨拶したら、秀綱殿は些か面食らっていましたが、私は遠慮一切無しで写真と花押をお願いし、両方ゲット後はしっかり世間話していました。
シャケちゃんの次は
島原七万石武将隊のブース前で天草四郎さん。勿論、四郎さんとも私は初見です。挨拶の際に私は写真と花押をお願いすると同時に美輪明宏さんに似ていない点を指摘していました(どちらかと言えば、不二家の某キャラクターに似ていると思います)が、写真と花押ゲット後の世間話の最中に彼(天草四郎)と小西行長との関係について話してもいました。この間から、四郎さんは体調不良でずっとお休みしていますが、必ず回復して戻って来て欲しいです。
島原七万石武将隊のブース前では
松倉重政さんにも出会いました。重政さんも初見です。挨拶して写真と花押をお願いし、両方ゲット後の世間話中で、彼の身内の黒歴史について何気に指摘すると、気まずそうにしていました。
四郎さん、重政さんと続き、
同じく島原七万石武将隊の高力忠房さんにも出会いました。挨拶して写真と花押をお願いし、両方ゲット後の世間話で、私が忠房さんをある意味新沼謙治だ、いつも必ず鳩の話をしているから、と言ったら、あれは特徴付けが目的、との事。私は新沼謙治だけでなく、ジョン.ウーとも言っていましたけどね。
ここで一旦挨拶回りを終わらせ、舞台とその周辺を見ると、
このようになっていましたが、舞台とその周辺を見ていると、私に何かが当たりました。
後ろを確認すると
なんと
ひごまるが。
舞台上で熊本城おもてなし武将隊が演武の最中だからでしょう。客席中には、岐阜城盛り上げ隊の道三殿と光っちゃんの姿が確認出来ます。
それにしても
ひごまるはいつもより多く回っていましたね。
私のすぐ前では、煎茶の御点前の最中ですが、
やまがた愛の武将隊と神戸.清盛隊の人々の姿が確認出来ます。神戸.清盛隊の人々の一人の重盛君がこの回には出ていますが、一部の彼のファンの連中の粘着ぶりが余りにもウザいので、私はこの回の御点前への参加はしませんでした。
戦国パーク 武士の魂はまだまだ始まったばかりですが、この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。