怒喜こもごもの… その20.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は朝早くから天気が今一つですが、今は梅雨時ですからね。暫くは雨マーク続きになるようです。
しかし、関西は雨マークとなると、今後も尚更油断がなりません。昨日の朝の地震では、神戸も相当影響が出ていました。三宮の駅やその周辺だけでも在来線の段階から不通になっていた影響でオープン時間を過ぎてもクローズしたままの店舗が随分ありましたし、足止めを食らって身動きが取れない方々は勿論多かったです。鉄道も高速バスも飛行機も軒並みアウトで、私も流石に気になって帰りの高速バスの運行状況を先方に問い合わせると、先方は右往左往状態で、回答が午後になるとかならないとかまあ煮え切らない煮え切らない。元々待つのも待たされるのも大嫌いなものですから、フェリーなら運行していると聞いてすぐにそのフェリーで田舎に帰る事にしましたが、フェリーの到着時刻がただでさえ夜。夕方からの仕事はもう無理と見て、向こうに連絡を入れたら、そこもまあどんくさい。仕舞いに怒鳴りながら何とか急遽休みにする旨言いましたが、昨夜無事に帰宅出来ました。
今日は私は朝早くからまた仕事ですが、大阪やその周辺は落ち着いているとはとても言えないでしょう。一昨日とその前日から神戸や大阪に来ていた某隊とその仲間のファンの面々や地元ファンのツイッターを見ていても、どれも軒並み内容が内容ですし、今日も彼(ほとんど彼女ですが)等の状況が一体どうなっているか?震源地付近の食料品を取り扱っている店舗には、水や食料品を求めて客が殺到して、これ等が品切れになっていると聞いています。その中には爆買いした者が確実に存在していますね。
非常時の水や食料品の爆買いは全く感心しませんが、もっと気に入らないのは、某小学校のブロック塀です。はい、通学中の小学生の女の子を殺したあのブロック塀です。あれは完全に違法建築物ですが、よくあんなものを建てたものだと別の意味で感心します。何故あのブロック塀が建ったのか、その経緯が知りたいものです。あの小学校に限らず、あのブロック塀といい勝負をしている違法建築物は他にもあちこち存在しているかもしれません。南海トラフがどうのこうのまた言われているだけに、改めて地震への備えを考え直す必要がありますね。
さて、ぼちぼち、今年2月3日午前11時頃のセントレアは第三回全国武将隊大博覧会サブ会場に戻りましょう。
忍城おもてなし甲冑隊の丹波さんの次に出会うのは…