○○一本化月間 その0.25 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

昨年9月18日・19日の熊本の次に皆様を御案内する場所は





















神戸です。
また清盛隊かと思いましたか?





























違います。
神戸は神戸でも昨年9月25日ではなく、同年10月の神戸です。
いや、それはやはり清盛隊だろうと言うと、これも全く違いです。確かに9月25日は北野工房のまちで演舞でしたし、10月10日は西神そごうでイベントでした。しかし、どちらも全く行っていません。何故なら、ただでさえ金回りが悪くなっていた上に日程が合わず、別の分野に掛かり切りになっていたからです。その分野とは、


















































インド及びボリウッド映画です。
昨年10月8日から10日の神戸では、なぎさ公園でインディア・メーラーの名前でインド及びその関連イベントが開催されました。やはり金回りが悪く、私が行けたのは10日のみでしたが、今から皆様をこの10日のなぎさ公園に御案内します。
さて、昨年10月10日の神戸は阪神岩屋駅に到着し、駅を出るとすぐインディア・メーラーの関係者がチラシを配布しています。衣装がエスニックそのものですからすぐわかりますね。早速彼女からチラシ1枚貰って少し世間話をしたら、会場のなぎさ公園に向かいます。このインディア・メーラーは数年前から神戸で毎年10月に開催されていますし、会場に変動がありますが、西日本最大のインド及びその関連イベントです。このイベント立ち上げには今の在日本インド総領事館の総領事の前任者が関わっているのですが、彼は演舞「スラムドッグ・ミリオネア」の原作「ぼくと1ルピーの神様」の作者でもあります。何処ぞの県知事が何年もこの事を知らなかったんですけどねぇ。「スラムドッグ・ミリオネア」が公開されていい加減年月が経過しているにも拘わらず。
なお、私はこのイベントには一昨年から行っていますし、「スラムドッグ・ミリオネア」の原作小説の作者が前インド総領事と言う事もとっくの昔に知っています。
そして…

























この続きはまた明日。そろそろ夜が明けようとしていますので、今日はこの辺りで。