それから一年経ちました。 その22.2 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も暑いですが、空は曇り気味です。一応晴れてはいますが、台風の接近を改めて認識させられます。今の所は雨は降っていませんけどね。
昨日は無事に武活終了し、宿に戻る途中で夕食を済ませ、宿に戻ると日頃の疲労と寝不足が出てほとんど先程迄寝ていましたが、まだまだ溜まっている疲労と寝不足は解消出来ていません。今日もこれから武活ですが、体力を出来る限り温存しつつ行きたいと思います。
しかし、昨日の武活の内容は実に興味深いものがありました。詳細は後日ブログに書きますが、様々な時代や武将隊に親しむ方針を取って来て正解と改めて思うものでした。なるべく早いうちに書こうと思っていますので、どうぞお楽しみに。
もっとも、今年7月18日の出来事を先に書かないと。昨日は結局更新出来ませんでしたし。テレビを視ている途中で思い切り爆睡していたもので。それでも疲労と寝不足が解消出来ていませんからねぇ。私もちゃんとした夏休みが欲しいです。
テレビと言えば、昨日から某局で24時間テレビが始まっていますね。この24時間テレビの番組の一つで病気で目が不自由になった教師のドラマがありましたが、このドラマは高畑さん家の馬鹿息子のせいで急遽撮り直しになっていましたね。あの馬鹿息子の代役はNEWSの小山君が務めたそうですが、彼の仕事ぶりが好評と聞いています。今後の彼はますます評判が良くなるでしょう。仕事もますます忙しくなるはずです。くれぐれもしくじりの無いように。
さて、そろそろ、今年7月18日午後3時30分頃の北野工房のまち三階の講堂に戻ります。
舞台上の清盛隊の面々は「桜歌」を歌い終わると…