ようこそ。
今朝は一応穏やかに晴れていますし、風もあって涼しいです。
昨日は場所によっては学校で終業式があったそうです。そうした学校は多分今日から夏休みなのでしょう。しかし、まだまだ終業式も夏休みも先な学校はありますからね。受験や就職がかかっている場合はともかく、夏休みを楽しみにしている生徒や学生は多いでしょう。
高校野球の世界は甲子園に向けて各地で地方大会が開催中ですが、淡路では試合の最中に空から魚が降って来て、その試合が一時中断になったとか。空から魚が降って来た実例はあちこちであるようですが、淡路の場合はどうなのでしょうか?その一方では、和歌山県の来年3月で他の高校に組み込まれ廃校になる某高校の生徒が試合の最中に熱中症で倒れ、搬送された上、その試合がその某高校側に交替要員が居らず没収試合になって夏が終わってしまったそうです。その某高校は甲子園出場歴のある高校ですが、廃校が決まってから部員が減ったとか。そう言えば、大阪の某高校の野球部も甲子園出場歴がありながら最近は部員が減って今年で休部になるとかならないとか。時代の移り変わりを感じます。
大人の世界では夏休みは人によってあったりなかったりしますが、昨日はテレビで都知事選挙であの三人が激論を闘わせていたようですね。特に元アナウンサーとジャーナリストの二人のそれが壮絶だったようで。都知事選挙の立候補者は他にも何人も居ますが、それにしてもあの三人に比べてマスコミはまるで注目しませんね。
さて、ぼちぼち、昨年7月12日午後3時50分頃の北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
重盛兄さんと宗盛兄さんと知盛兄さんと重衡兄やんと敦盛さんとGIONさんは「最期の瞬間」を歌い踊り終え、決める所を決めると…