これで一旦お別れ。 その48 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は朝からすっかり晴れていますし、日差しは既に強く、これから一層暑くなる事を予告しているようです。くれぐれも紫外線と熱中症にお気をつけて。但し、洗濯物の乾きは十分に保証出来ます。
今日から7月です。昨日は今日こそは水無月があるかなと職場の近くのスーパーマーケットに行ってみると、その肝心の水無月が全く無い。餡付け餅だか団子だかは置いているのですが。今年も水無月を食べる事が叶わないかもしれません。このスーパーマーケットの関係者は野暮とますます思っています。夏越ごはんのコーナーは尚更ありませんし。東京のスーパーマーケットなら、ひょっとしたらあったかもしれません。京都は勿論、昨日は水無月があちこちで売られていたでしょう。こちらは餡付け餅だか団子だかの説明もまともにやっていません。年中行事ネタは商売に結び付く事が今一つわかっていないようですね。
今日は半夏生でもあります。この日は一年で最も地上に毒気が溜まる日と何処かで聞いた事がありますが、この毒気と言うのは暑気と湿気の事ではないかと私は思います。紫外線もそうかも。実際、熱中症で搬送、最悪死亡の例がまた多いそうですし、紫外線も下手すると日焼けが火傷になったり、下手すると皮膚がんで死亡ですからね。私は昔、日焼けが火傷になって往生した事があります。その大分後で「小麦色の肌の…」とか何とか言っているオッサンを見て思わず殺意を覚えたものです。半夏生は稲(それ以外の全ての作物も)が地にしっかり根付き、豊作になる事を願い、この日は蛸を食べるとか。蛸なら大丈夫でしょうから、今日もスーパーマーケットに行ってみようと思っています。
さて、ぼちぼち、昨年7月12日午後2時近くの北野工房のまちに戻りましょう。
清盛隊の演舞第一部が終了したので…