生田神社の本殿の裏の生田の森で私は暫く休んでいましたが…
一段落すると、再び北野工房のまちに向かって歩き出しました。
歩いて数分後に北野工房のまちに到着しましたが、それでも午前10時台でしたから、清盛隊の演舞第一部の開始時間どころか会場の三階の講堂の開場時間迄十分に余裕がありました。
そこで、北野工房のまち専用金券の出番です。清盛隊の演舞はいずれにせよ第一部も第二部も通しで観ますし、その間の休憩時間は清盛隊の面々探しで忙しくなってしまいますから、演舞第一部開始以降は買い物の時間は無いだろう(帰りの高速バスの発車時間と、その中で食べる弁当の買い物の時間の事もあります)と見たので、買い物をするなら今と思った訳です。
北野工房のまちの一階と二階は神戸に所縁のある店がしっかり入っています。私は再入院と手術の後の自宅療養の期間の癒しとなるものを金券を利用して買う事にしました。私がそうしたのは、
ユーカリプティースと言う名前の洋菓子店のカステラと焼き菓子です。実は、このユーカリプティースどころか北野工房のまちで買い物をしたのはこれが最初だったりします。
ユーカリプティースで買い物を済ませると、私は北野工房のまちの一階と二階の店舗の数々をチェックしていましたが、清盛隊の演舞第一部の開始以前に三階の講堂の開場時間を待っているファンが既に並んでいる可能性を考え、講堂前の階段に向かいましたが…
この続きは後程。すっかり朝になりましたので、今日はこの辺りで。