これでお別れ…? その83 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も朝からよく晴れています。沖縄は既に梅雨入りしているそうで、本土のほうもいずれそうなって行きますが、暫くは晴れの日が続くようです。とは言え、くれぐれも熱中症と紫外線には御用心を。
私は熱中症や紫外線よりも風邪が曲者です。ただでさえ朝から晩迄仕事に追われている上にまともに休みが取れていませんから、まあ治りが遅い事。もっともまた少し治ってはいます。昨日はまた異様に眠く、その眠気に負けて早めに寝たら、咳が明らかに減っていますし。今週末に名古屋に行く前にこのまま完治して欲しいです。出来れば今日中に。名古屋行きの準備をしたいので。
それでも昨日は眠気と格闘しながら先日録画予約していたBS番組の「いとうせいこうの歴史再考」を帰宅後の夕食後に視ていました。既に仙台の伊達武将隊のブログにこの番組の情報が出ていますが、伊達武将隊がこの番組に出る事もあって録画予約していましたが、この番組では伊達政宗が仙台を活性化するために執った経済政策の数々を主に紹介していました。これ等は仙台名物の数々は勿論、政宗所縁の土地の名物にも繋がっていますから非常に興味深かったです。なお、この番組に出た伊達武将隊メンバーは片倉父殿と支倉常長殿でしたが、二人共に私は既にお会いしています。因みに、この番組は、武将隊を目の敵にしている家族が完全に寝てから視ていました。いちいちケチをつけられては堪りませんから。
さて、ぼちぼち、昨年5月24日午後3時過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
舞台上及び客席前では例の六人が遊んでいますが…