ようこそ。
今日も相変わらずの寒さです。ただ、昨日と違って天候が安定しているのがせめてもの救いと言えるでしょうか。
昨日の夜は異様に眠く、他所様のブログにコメントを入れる事も自分のブログを書く事もまともに出来ませんでしたし、その上アメブロのメンテナンスはあるしでほとんど一日ブログ休止状態でした。この遅れは出来る限り取り返すつもりですが、それでも今週末のセントレア行きの準備を進めていました。まだまだ準備完了とは行かないものの明後日迄には済ませようと思っています。
昨日の夜は相変わらず忙しいながらも早めに帰宅し、「ぶっちゃけ寺」が「Qさま」になる前に録画予約を停止して急ぎ「とことん歴史紀行」を録画予約していました。録画予約したこの番組は「世界まる見えTV特捜部」終了後に視ましたが、今回は平清盛特集でしたね。この平清盛特集は何回か再放映されていますが、今迄視る機会が無く、今回やっと視る事が出来ました。一体どんな内容になっているのかと思ったら、平清盛本人よりも彼の周辺や伊勢神宮に焦点を当てている感じでした。彼は伊勢平氏ですから伊勢や伊勢神宮を取り上げるのはわかりますが、もう少し内容が充実した番組にして欲しかったですね。なお、この平清盛特集には武将隊は登場せず、大河ドラマのほうで時代考証担当だった人が登場していました。ところで、この番組にはあの有名な平清盛の彫刻も登場していましたが、やけに生々しいものを感じるのは私だけでしょうか?
さて、ぼちぼち、昨年5月5日午後4時過ぎの忍城の博物館の入口前に戻りましょう。
だんべさんの積もる話は始まったばかりです。