いつかまた会う日迄・再び その85 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も寒くなっています。今日は雪が降るらしいですが、今朝早く雨が降っていたようで、地面が結構湿っていました。
私は今日も朝から仕事です。本来なら今日は休みですが、今月の休日出勤の日がセントレアでのあの催しのある日とバッティングしているので、別の人とその休日出勤日を替えて貰ったからです。もし名古屋在住なら、例え遅刻してもセントレアに間に合いますが、遠方ですからねぇ。当分は仕事続きになります。しかし、木曜日になれば安息日です。
遠方在住だと、出勤日の調整と同時に軍資金の調整も問題になって来ます。この所はなるべく無駄な出費を抑えるようにしていますが、何故か違う方向で出費が増えているのが困り物です。
昨日の夜は特に歴史系の番組がなかったので、録画予約していた「歴史秘話ヒストリア」を視ていました。この間の武田勝頼特集ですが、別に「真田丸」を意識してではなく、気になったので録画予約した上でそうした迄です。それにしても勝頼さんの人生は余りにもきついですね。母親と幼くして死に別れ、父親にはまるで認められず、家臣には馬鹿にされ、これだけでもきついのに周りが敵だらけだし。しかも、後の時代の人間にも散々悪口を言われて来ました。野島何たらが好きそうな人生ですが、このきつい人生でも他所の女や薬に走る事なく家族を大事にしてベストを尽くして。こんなきつい人生でも、妻や子供には恵まれ、三人が死んだ場所ではちゃんと供養して貰えていますから、せめてこれだけでも救いにはなっているかと思います。そう言えば、「信長のシェフ」での勝頼の描写は決して悪いものではありませんでしたね。作者はその辺りの事情を知っているのではないかと私は見ています。
さて、ぼちぼち、昨年5月5日午後3時過ぎの忍城の博物館前に戻りましょう。
ますますその場所での動きが気になっています。