ようこそ。
天気は回復したものの寒さはきつくなる一方です。昨日で学校は始業式があったようですが、子供達は一層寒さが身に凍みたかもしれませんね。学校に暖房があれば話は別でしょうが。もっとも今日はまた休みでしょう。今日から世間では三連休です。
まあ、私の場合は職場が土曜日も出勤日です。土曜日と祝日がバッティングすれば休日となりますが、休日出勤ともバッティングする場合がありますからね。
今日から始まるのは、えべっさんもそうです。今日は宵えびすで、大阪辺りでは宝恵駕があります。明日は十日えびす、明後日は残り福ですが、えべっさんのある神社は朝からこの寒さを吹き飛ばすように賑わっている事でしょう。ただ、えべっさんの笹に縁起物の飾りを装着したら、無言でまっすぐ帰宅しないと福が落ちると聞いた事がありますので、えべっさんに行った時はその点を忘れずに。ところで、酉の市で熊手に同じく縁起物の飾りを装着した場合も無言で寄り道無しでまっすぐ帰宅するものかどうか気になっています。
無言で…と言えば、男性はどうかわかりませんが、女性の歴史ファンの一部に特定の歴史上の人物をアイドル化してはしゃいでおられる方がいらっしゃいます。アイドルとしての魅力を伝えるとか何とか仰っているらしいですが、それはともかく、言動や行動の余りの下品さが悪目立ちしていますからねぇ、これが。魅力を伝えるならば、己をそれに見合った人間にしてからでも十分間に合います。大体、本格派や実力派の武将隊・姫隊のメンバーに下品な言動や行動を執るお方は一人もいらっしゃいませんよ。もし、件のお嬢さんのような者が私の目の前に居たら、私は速攻で雷を落とすでしょう。
さて、ぼちぼち、昨年5月5日午前11時30分くらいの忍白東門付近に戻りましょう。
特別演舞が終了しても、忍城の一日はまだまだ終わっていませんから。