ようこそ。
今日も天気は今一つです。今の所は雨は降っていませんし、昨日よりは気温が高いようですが、曇っています。とは言え、今日は小寒とか。これからまた寒くなるかもしれないので、くれぐれも御用心を。
職場はほとんどが仕事始めを済ませているでしょうが、学校の冬休みは終わりに近いのではないでしょうか?もっとも受験生には休みはありません。今も勉強で忙しいと思います。最近ではそんな受験生に向けたお守りやお菓子その他いろいろなものを見掛ける事が多いですね。
見掛ける事が多いと言えば、NHK大河ドラマ「真田丸」関連もそうです。昨年末辺りからそうですが、今日はそのNHKで午後10時から放映の「歴史秘話ヒストリア」で大坂の陣の際に築かれた真田丸を放映時間を拡大して取り上げます。最近ますます眠気が酷くなる一方ですので、勿論録画予約して置きますが、今年は上田や九度山に負けず劣らず大阪に来る真田関連目当ての観光客が多くなりそうですね。それにしても、これ迄の大河ドラマに比べると、「真田丸」の取り上げられようがかなり凄い事になっている感じがしますね。脚本が三谷幸喜だからと言うだけではないようにも思えます。ところで、大阪城には昨年、武将隊の大坂RONIN 5の面々がいらっしゃいましたが、彼等は一体何処に行ったのでしょうか?
さて、ぼちぼち、昨年5月5日午前11時過ぎの忍城東門付近に戻ります。
忍城おもてなし甲冑隊の演舞はまだまだ続いています。