見えて来ましたよ、

ここで更に忍城前の橋迄歩き、その橋を渡って東門を潜れば

今年1月の新宿での天下一決勝戦とその翌日の忍城以来のお久し振りです。私はある意味重盛兄さんな格好ですから、向こうはしっかり覚えています。向こうから声を掛けて来ましたね。勿論、私はしっかり挨拶を返し、少し話しました。この日は出立と半ば出立の日ですから、靱負さんも決して暇な訳ではありません。その靱負さんは半ば出立ですし。
靱負さんと話してから少し忍城を歩けば、
随分と人だかりがしていますし、行列が出来ています。
彼等は三人の出立と一人(はい、靱負さんです)の半ば出立に立ち会うために忍城に来て行列しているのですが、行列の仕方が今一つです。前に前に行こうとするのが居ますからね。
時刻は午前10時30分を過ぎました。私は不安を覚えつつ行列に加わりましたが、行列に並んでいるのはいつもの忍城では考えられない人数です。一体何処からこんなに涌いて来たのかと思ったくらいです。
そして…
この続きは後程。そろそろ夜が明けようとしていますので、今日はこの辺りで。