ようこそ。
今朝も寒いですが、天気はいいですね。西の空には月がまだしっかり見えていますし、東の空には太陽が輝いています。
今日は名古屋とその近辺で東海合戦ワールドがあり、桶狭間の戦いの前段階が既に始まっています。出来るものならそちらに行きたかったですが、残念ながら今日は別の場所で武活ですね。勿論、今日行く武活現場が嫌な訳ではありませんので念のため。
東海合戦ワールドでは桶狭間の戦いの再現が目玉の一つになっていますが、昨日の東京ではクラシックカーのパレードがあったとか。昔の光景の再現を見るのは楽しいものです。昔の光景の再現と言えば、家電量販店の旧ミドリ電化(現在はエディオンと合併)の創業者が25日、本社を尼崎に置いていた関係で尼崎城の天守閣の再建費用として私費10億円を出資する協定を尼崎市と結んだそうです。尼崎城は阪神尼崎駅南東にあった城で、江戸時代に創建されたと聞いていますが、1873年の明治政府の廃城令で建物が取り壊され、現在は石垣のみになっています。この廃城令には名だたる城も煽りを喰らっていますが、駅や電車から城が見える光景がまた一つ増えるのが楽しみです。天守閣が完成したら、是非行きたいものです。
さて、ぼちぼち、今年4月29日午後2時30分過ぎの北野工房のまち三階の講堂に戻りましょう。
物販ブースで重盛兄さんに好き放題言っていましたが…