ようこそ。
先程迄雨が降っていました。今日は夜から雨になると聞いていましたが、昼過ぎから妙に空が暗く、これは夜になる前に雨が振りだすぞと思っていたら、やはりその通りでした。私は朝早くから夜迄働いているので予め傘を持参していましたから、雨に濡れずに済みました。もっとも、熊本では熊本城おもてなし武将隊が演舞の最中に雨が降り出したそうで。熊本以外でも雨かもしれませんが、雨に降られて濡れていないか心配です。何だかんだはやっているだけに、尚更一層お気をつけて。
雨と聞くと、晴耕雨読を思い出しますが、今日は活字文化の日だそうです。この日に因んだかと思われる某学校読書調査によると、活字によく親しんでいる子供程、漫画をよく楽しんでいるとの事。漫画は活字離れの原因と言われて来たものですが、調査以前にこれは間違いですね。漫画を読んでいるうちに活字に親しむようになる実例もありますし、勿論その逆もあります。よくよく考えると、漫画を描くには画力だけでなく国語力も必要ですからね。それに、漫画を読むのも活字を読むのも国語力が無いと話になりません。漫画を活字離れの原因と言っている連中は果たしてどんな本を読んでいるのでしょうか?他人に威張れる程読んでいればいいのですがね。
さて、ぼちぼち、今年4月28日午後1時頃の春日大社表参道に戻ります。
例の建物に貼り付いた後は…