再び急遽高知へ その13.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は昨日の夕方から台風が暴れていますの一言に尽きます。昨日の夕方は帰りの交通機関が順次運休すると職場のテレビのニュースで見て、慌てて仕事を切り上げ、駅に着けば、有難い事にまだ運休になっていなかったので何とか帰宅出来ました。入院の準備もあったので、随分慌てました。
今日は台風の中での入院となりましたが、まずは落ち着いています。祇園祭の山鉾巡行は安全面に配慮しつつ予定通り行われるそうですが、今はもう始まっているかもしれませんね。私はこれから入院と手術と自宅療養の日々が始まりますが。
そう言えば、昨日はピースの又吉さんが芥川賞を受賞して話題になっていますね。彼が尊敬する太宰治が受賞出来なかった芥川賞をですから尚更です。芸能界の面々も続々お祝いコメントを寄せていますが、爆笑問題の太田光さんの「一生寄生して行く」や、又吉さんの相方の「アシスタントになる…」は面白いですね。
一方、今日はラマダン明けだそうですが、今朝のシンガポールのニュースを見ていると、ラマダン時の食べ残しの量が多過ぎるのがマレーシアで問題になっているとの事。ラマダン時は日中はいくつかの例外を除き飲食が出来ませんが、日没後から日の出迄(イスラム教の関係者が認めた)は飲食出来ます。そこでガンガン飲んで食べてとなるのですが、そこで食べ残しが発生するのだとか。食べ残しの量が問題になっているのは日本だけではないと改めてわかりましたね。しかしまあ、自分が食べたり飲んだり出来る量以上の食べ物や飲み物をいちいち取って結局生ゴミにする者を見ると、最初から食べるのも飲むのも止めてしまえと思ってしまいます。大体、そうするのは何故でしょうか?
さて、ぼちぼち、今年3月21日午前11時のこうち旅広場に戻りましょう。
土佐おもてなし勤王党のステージが始まりました。