その日が来る前に その7 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今朝は曇りがちですが、晴れ間が覗いていますし、その晴れ間が拡がりつつあります。このまま晴れて行って欲しいですね。
今日は子供の日であると同時に端午の節句です。今日は風もありますし、こいのぼりが尚更元気に泳いでいるでしょうね。
最近はこいのぼりが泳いでいる場所が多岐に渡っているようですが、こいのぼりの元ネタは世界でも人気のようですね。元ネタと言っても錦鯉です。インドネシアでは「幸運を招く泳ぐ宝石」と呼ばれているそうで。そう言えば、海外のお金持ちの庭の池で団体で飼われている映像や写真を見掛ける事があります。まあ、錦鯉に限らず、どの生き物も飼うのはお金がかかりますけどね。
私は先程新宿に到着し、行田に向かっている最中です。何と言っても今日は忍城おもてなし甲冑隊の甲斐姫様と和泉さんと靱負さんとだんべさんの出立(靱負さんは明日から別の人物に変身して裏方に回りますが)の日、しっかり粘ります。私に取っては手術前の最後の武活の一環でもありますから、一瞬一秒たりとも気を抜く訳には行きません。第一、私は例の理解力の無い清盛隊ファンの世間体大好き後悔大好き知ったかぶり大好き陰口大好きなお嬢さんとは訳が違います。
さて、ぼちぼち、今年3月14日午前10時過ぎの久屋大通公園に戻りましょう。
名古屋おもてなし武将隊の皆様が現れました。