神戸ではないけれど その4 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

さあ、時刻は午後5時になりました。
新宿文化センター大ホールが開場し、入口で待っていた各武将隊ファンが続々と大ホールロビーに入って来ました。客席のほうは午後5時30分から開場となっていましたし、ただでさえ自分の目当ての武将隊メンバーを探す面子が多いので、ロビーは大勢の人でごった返しています。
ロビーには入口に近い順に忍城おもてなし甲冑隊、奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊、グレート家康公「葵」武将隊、熊本城おもてなし武将隊、名古屋おもてなし武将隊のブースがあり、それぞれ広報や物販をしています。
私は忍の皆様に簡単に挨拶しましたが、行田には天下一決定戦決勝戦の翌日行く事にしていましたので、そのまま仙台と岡崎と熊本と名古屋のブースに向かいました。行田と仙台と岡崎と熊本のブースには武将隊メンバーがいますが、名古屋はそうではありません。ここで再会した名古屋の知人によると、名古屋の面々はこういう時はブースには来ないとの事。久々に名古屋の面々にお会いする事は無理そうだったので、熊本と岡崎と仙台を当たる事にしました。
とは言え、ロビーの混雑は尋常なものではありません。果たしてどうなるでしょうか?



























この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。