久々の… その18 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日は雨が上がった後のためか、一層寒いです。夕方からはあちこちで雪が降るらしい。
昨日はノーベル賞の話題で持ちきり状態でした。何処もかしこも物理学賞と平和賞の二本立てで。平和賞はほとんどマララ・ユスフザイさんが前面に取り上げられていましたが、ノーベル平和賞授賞式が行われたオスロで先日9日、2012年にイスラム武装勢力に銃撃された際に着ていた学校の制服が報道関係者に公開されました。
制服は裾の長い紺色のシャツに白いズボンとスカーフです。まあ、パンジャビドレスの地味と言うか渋いものを想像するといいのですが、スカーフは例によって頭を覆う着方をしますね。マララさんのその制服はズボンとスカーフが結構広い範囲で血に染まっています。彼女が重体になった時の状況がこれでよくわかると言うものです。なお、一般公開は今日から来年8月15日迄です。銃撃の心配も無いのに投票に行かない者と武将隊の紛い物を出して子供に平和の尊さを教えるとか何とかほざいた者は恥を知れ。
一方、昨日のノーベル物理学賞の授賞式と晩餐会では、面白い出来事がいろいろあったようですね。天野教授が「ノーベル賞のメダルが滅茶重い」と言えば、中村教授が「そりゃ金属だからでしょ」と返したり。まるで漫才ですね。
さて、ぼちぼち、今年8月16日午後1時過ぎの広島駅南口地下広場に戻りましょう。
神戸・清盛隊の皆様…と言っても棟梁と重盛兄さんと宗盛兄さんは、一体どうしたでしょうか?