ようこそ。
今日も天気が微妙です。今の所は曇っていますが、これからまた雨が降るかもです。
今月最後の連休が終わり、今日も多忙極まり無い1日となっています。多忙極まり無いと言えば、富岡製糸場のボランティアガイドの皆様が連日そうと聞いています。富岡製糸場は1872年の創立以来、当時としては珍しく、週休1日を保証していました。当時は決まった休日の保証はかなり珍しい事だったそうですね。
では、今の富岡製糸場はどうなっているかと言うと、製糸場の役割は既に終わって久しいのですが、休日は年末年始の三日間のみで、それ以外は無休です。ボランティアガイドの皆様は交代で休みを摂っていらっしゃるかと思いますが、観光客が以前の四倍以上の百万人に増えていると言いますから、忙しさもそれに比例しています。
そこで、昨日、群馬県富岡市は来年から毎週水曜日を休日とすると発表しました。見学コースの充実と文化財保護の目的でですが、この休日を活用して、今後は倉庫の解体修理や雪で傷んだ建物の復旧をして行くとの事です。しかし、これで安心したのはボランティアガイドの皆様かもしれませんね。
さて、ぼちぼち、今年7月13日のこうち旅広場に戻りましょう。
時刻は既に午前9時を回っています。