ようこそ。
今日も晴れていますし、相変わらず冷えています。今は本格的に紅葉や黄葉の季節となりつつあります。今度の連休にそうなるといいですね。
それを見越してなのか、はたまた昨日が平安京遷都の日だったからなのか、只今、「歴史秘話ヒストリア」で秋の京都スペシャルです。平安時代から明治時代迄の京都を取り上げますが、連日多忙極まりないものですから寝落ちの危険性が高く、予め録画予約しています。後日この番組を見るとします。
今日は日本では新暦で1392年に南朝の後亀山天皇が三種の神器を北朝側に渡し、南北朝合体で南北朝時代が終わった(旧暦では閏10月5日)と思えば、1977年にはエジプトのサダト大統領がイスラエルを訪問したりしています。
そのためかどうかわかりませんが、今日は高倉健さん死去と安倍君の今月21日の衆院解散表明に来月14日の衆院選が今朝から大ニュースとなっています。高倉健さんの場合は惜しむ声ばかりですが、安倍君の場合はどうでしょうか?例のアベノミクスとやらの出来が疑問ですね。特に地方の現状を見ると、大して賃金が上がっていませんし。物価ばかり上がっていますから尚更です。
さて、ぼちぼち、今年7月6日午後3時過ぎの岡方倶楽部に戻ります。
重盛兄さんに言いたい放題好き放題言っていますが、私は別に重盛兄さんを嫌っている訳ではありませんし、ましてや憎んでいる訳がありません。本当に嫌っていたり憎んでいたりしているなら、最初から行きませんし、声も掛けませんからね。何処かの武将隊の紛い物とは違います。念のため。
私が重盛兄さんの次に会ったのは…