波乱の参勤交代 その16 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。





更にあのお方を探して円むす街道を歩き回っていると、岐阜城盛り上げ隊の斎藤道三殿と明智光秀殿が。
このお二人、私には初対面です。それ以前に、岐阜城盛り上げ隊そのものがですけどね。当然、お二人には挨拶しました。最初の写真が、その時のものです。
道三殿からは、岐阜城盛り上げ隊のパンフレットを貰いました。パンフレットを見た所、しっかり勉強してやっているのがわかりましたから、ポイ捨てはしていませんよ。
道三殿と光秀殿の所を辞して、再びあのお方を探している途中、道三殿が甲冑武者の面々と歓談している光景を見たり、名古屋おもてなし武将隊の徳川家康様が東海テレビの取材を受けている所に出会したりしていました。二枚目と三枚目の写真がそうです。
岐阜城盛り上げ隊の道三殿と光秀殿以外の方にもお会いしました。最後の写真を御覧になればわかりますが、安藤守就殿と氏家直元殿と各務野殿にお会いしました。この三名様からも、私はパンフレットを貰いました。このパンフレットを見ても、しっかり勉強してやっているのがわかります。私がこの三名様に挨拶した事は言うまでもありません。岐阜城盛り上げ隊のパンフレットは、名古屋おもてなし武将隊の瓦版と共に、後日公開します。なお、守就殿と直元殿は稲葉一鉄殿と共に西美濃三人衆と言われた人物のうちの二人で、各務野殿は濃姫(帰蝶)の侍女です。
守就殿と直元殿と各務野殿からは、岐阜城に是非、と言われましたが、私は、必ず、と返しました。例えビッグネームでなくとも、その土地に所縁のある人物を選んで出して来ている所が気に入ったからです。しっかり勉強してやっている所もです。
まだあのお方が見つかりませんが、そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。