ようこそ。
昨日は信長様の御生誕日でしたね。名古屋とJAPANの信長様の昨日のブログには、お祝いコメントが多く寄せられていました。私もお祝いコメントを入れましたけどね。
さて、昨年10月12日の岡方倶楽部での出来事で、話し忘れていた事があります。
当日のおもてなしの時間で、私が重衡兄やんに例の時空超えカードの事で激励の言葉を述べたのは、既に申し上げた通りです。しかし、その前に、私は重衡兄やんにこう質問していましたね。
「兄やんは傾奇者になりたかったの?」
2011年当時の重衡兄やんは、目尻にセロハンテープを貼って、目の周りを黒く塗って、髪の毛を立たせています。私は本人に直接、「牡丹の花と言うより、ヤマアラシ頭の夾竹桃あるいはは朝鮮朝顔」と言っていますが、ついでに肩も手も足も黒く塗って薙刀を笹に持ち替えてパンダになるよりも、「大ふへん者」と書いた旗差物を背中に差して傾奇者になりたいのかと思ってそうした迄です。
すると重衡兄やん、
「そのつもりはなかった。」だって。
私が話し忘れていた事は以上です。それでは、私が重衡兄やんに後日言った事は一体何か、ですか?それは…
この続きはまた明日。そろそろ夜も更けて参りましたので、今日はこの辺りで。