一点突破でなくてもいい | パラレルキャリアで自分を活かす!

パラレルキャリアで自分を活かす!

スモールビジネスでもOK!
自分サイズのキャリアを創りましょう。

何事も、本当に値打ちのある知識や技術は

簡単には身につかないものだと、

いまさらながらに痛感する今日この頃です。


簡単にはできないからこそ、

限られた時間と労力を一点に集中すべき、

すなわち「一点突破」が重要だとよく言われるわけですね。


それでは、この「一点突破」は絶対なのでしょうか?


もちろん、その方が効率的ではありますね。

いわゆるエッセンシャル思考というものは、

そういう考え方なのでしょう。


しかし、世の中には、

「自分が何をやりたいのかが分からない」

という人が大勢いらっしゃいます。


何をやりたいのかが分からない人が

一点突破を狙おうとすると、


自分がやりたいことを一発で見つけなければ、
という思考に陥りやすいように思います。


でも、これはちょっと無理があります。
 

なぜなら、

新しいことを始めるとき、

何がやりたいのかよくわからなければ、

思いつくものをいろいろ試すしかないからです。
 

成果が出ないまま終わるものも沢山あるでしょう。

だけど、それで良いと思うのです。
 

だから私は、一点突破に拘らずに、

複数のものを同時に進めても良いと思っています。
 

いろんなものを試しながら、

本当にやりたいことが見つかったら、

そのときこそ、

時間や労力を集中して投入すれば良いのです。

 

あなたは、本当にやりたいことを

もう見つけていますか?
 

もしそうなら、やりたいことに集中して、

ぜひ実現して頂きたいと思います。
 

でも、そうでないのなら、

1つのことに拘らず、いろいろ試してみましょう。
 

やりたいことが見つかるまで、

あきらめずに探し続けましょう。
 

根を詰めて必死に探すというよりは、

いろんなことを試して、

いろんなことを楽しめば良いのではないかなと、

私は思っています。