自分史上最高の自分に
顔タイプ診断®︎
ウェディングアドバイザー
認定グラデーションカラースケール®
カラーリスト
(パーソナルファッションカラーリスト)
顔タイプ診断®︎
アドバイザー1級
骨格診断ファッション
約10年のブライダル業界での
経験を活かしたアドバイス
“ウェディングに強いイメコン”
ACCO.です
開業届を提出したのが3年前の今日。
本日より4年目に突入しましたー
紆余曲折しながらの
あっという間の三年間
診断したお客様は
気づけば300名を超えていました
ご利用頂きありがとうございます
最近はありがたいことに
ブライダル業界で培った経験が活かされ
花嫁様メインの診断やお仕事
がより増えてきました
たまに質問いただきますが
花嫁様限定でご予約承っているわけではないですよー
開業記念日の本日
個人事業主デビューし
イメコンとして3年働いて感じたこと
書いていきたいと思います
これからイメコンとして
個人事業主として
何か始めたい
検討されている皆様
あくまでも私視点の個人の感想ですが
ご参考いただければ幸いです
【メリット①】
やりたいことにチャレンジしやすい
今でこそ会社員の副業を認めている
企業様が増えてきましたが
私が働いていた当時は
副業NGが多かったような
なので
何か新しい仕事に
チャレンジしてみたいと思っても
リスクが高い
転職をする際
一生働く
前提なので
安定した企業希望での正社員希望
ヘッドハンティングとかでないと
お給料は下がってしまう場合がほとんど
(事務職で資格がないと特にそう思います)
せめて同じくらい
それ以上の条件だと
なかなかありませんでした
しかも事務職経験の実績しかなく
学歴も短大卒だと
転職での大手企業での
中途採用の壁は高かったです
転職活動と並行して
最初の資格となる
パーソナルカラー診断
の勉強をしていたので
個人事業者としての
手に職という
基盤が出来ると
(まだ固まってませんが)
万が一
イメコン一本でやっていけなかった時は
副業として出来る
安定=正社員
に拘らなくても良くなり
転職活動の際に心が軽くなりました
結果的には開業してからになりますが
とてつもなく良いご縁に恵まれ
今年の4月末まで約2年間
派遣(事務)&イメコンの
二刀流で働いておりました
(Wワークですね笑)
ご縁があった企業様は
通常の転職活動だったら
絶対に入社出来ないであろう
スポーツ&イベント好きの
私の性格にぴったりな
某スポーツ関係の企業様
(今年特に北海道の勢いのあるあのスポーツです笑)
楽しく働くことが出来
また一つ良い経験が出来ました
【メリット②】
裁量権は自分
組織で仕事をしていると
「もっとこうしたら良いんじゃないかな?」
と思ってもなかなか意見が
通らず出来ないなんてことも
あるかと思います
もちろんすべての企業様がそうではないですが💦
全て自分の責任
裁量権があることで
メリット①のチャレンジにも繋がりますが
かかる経費や内容について
自己判断で進む事ができます
また、私みたいに平日の通院が定期的にあると
月曜日から金曜日までの平日5勤だと
お休みを頂かなければいけません
なのでスケジュールを自分で調整して
決定出来ることもメリットですね
【メリット③】
やったことはストレート
に返ってくる
メリット②にもつながりますが
自分の決めた事が良くも悪くもすべて自分の
実績・評価・対価
となります
例えばSNSの発信を
頑張ったからと言って
全て予約に繋がるわけではありませんが
だからといっと何もやらなければ
集客には繋がりませんので
ストレートに自分の成果に直結します
そういったものにやりがいを感じる人には
特に向いているんじゃないかなと思います
メリットがあれば
もちろんデメリットも
【デメリット①】
収入が不安定
特にイメコンというお仕事は
美容室様やネイルサロン様のように
リピーター様に繋がる商売というより
一見さん商売
(リピーター様用MENUも取り入れているサロン様もあります)
常に新規のお客様の集客が必要です
家で一日過ごすだけでも
家賃・電気代・水道代
年金・保険etc
最低限の必要な支払いは毎月発生します
仕事を辞めてからイメコンとしての起業を
検討されているなら
ある程度の最低毎月かかる
必要な金額を算出してから
一本でいけるのか
平行して副業として進めたほうが良いか
一度検討することをおススメします
【デメリット②】
守ってもらえない
企業という組織に在籍する場合
個人で勝手なことが出来ない制限がありますが
それによって守られている場合もあります
例えばクレームになった場合は
上司が一緒に謝罪対応を
してくれることもあります
個人での仕事の場合
良い事も悪い事も
全て自分で判断し
解決しなければいけません
自分の身を守るのも自分のみなんです
【デメリット③】
相談相手がいない
イメコン同業の繋がりや
教えて下さった先生には
診断方法とかはもちろん相談が出来ます
共同サロンなどチームで
働かれている場合別ですが
例えば
何かイベントを開催するにしても
集客の発信内容について
ディスプレイや内容
企業に在籍している場合は
同僚や上司に相談する事も出来ます
全て自分で決めるので
正解だったのか
もっと良い方法があったのか
自問自答で答えを探すしかないです
【デメリット④】
時間の制約がない
これがほんとに良し悪しですが
何時からでも何時まででも
仕事ができちゃう
笑
早出手当も残業手当もない
笑
SNSの発信なら携帯一つで
どこでも出来ちゃいます
現状の私は
なかなかONとOFFの切り分けが
上手く出来てないです
結果的にどうなのか?
最後の転職活動の際一生独身だろーと想定し
より安定
第一思考に
乳がんにならなきゃ考えても見なかった
今のイメコンという仕事
結果
やって良かった
と思っております
正直この先の未来は
まだまだ不安がいっぱいです
退職金なんてないし
収入だって不安定だし
でもその不安を上回るのが
ブライダル業界で働いて得た
『お客様からの感謝の言葉』
お客様から頂いたお手紙は
今も大切にとってあります
これが私のやる気をみなぎらせます
(レッド〇ル寄りも効果絶大に効きます笑)
事務職天職なんて思ってましたが
好きなんですねー接客が
(気づくのに約20年近くかかりました笑)
これから始まる4年目
正直どう変わるかわかりませんが
明日からも
よりお客様にご満足できるような
アドバイスが出来る診断を
心がけて頑張りたいと思います
゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*。,。*゜
Menu
パーソナルカラーを知るメリットは
↓
オーダーメイドの診断方法
&
当日の診断の流れ
↓
診断を受けてみて
↓
4シーズンにとらわれない
ベストカラー&ベターカラー
↓
ご予約お待ちしております
★お申し込み方法★
公式LINE友達登録後
①お名前
②ご年齢
③診断希望日
(第1希望、第2希望)
④診断希望コース
お送りください♪
確認後24時間以内に返信いたします
ご不明点などがございましたら
どうぞお気軽にお問合せくださいませ
フォローよろしくお願いします
ここまでお読みいただき
ありがとうございます♪