前回の記事で書いたように

https://ameblo.jp/sparkandluminous/entry-12411987408.html

お坊ちゃまが名前での呼びかけに

反応してくれるようになったのが嬉しくて、

用もないのについ呼んじゃうよね~。

 

 

でも耳が若干遠いから、どの方向から

私の声がするのか把握しにくいみたいで、

母さん、どこ!?とキョロキョロするのが

かわいくてまた呼ぶという楽しいループラブラブ

 

 

 

そんなお坊ちゃまの嬉しい変化の様子に

心から安堵したせいか、先週末は

久しぶりに朝まで通して眠れました。

 

 

ここ数か月、何だかんだで眠りが浅くて

夜中に何度も起きてしまったりしてたので、

(年のせいではないと思いたい)

まとまって寝れて疲れが少し取れたかな。

 

 

 

フランジパニの花でイケメン度アップラブラブ

 

 

 

シニア犬介護が本格的に

まだ始まってもいない入口程度のステージで、

小さなことに一喜一憂している自分が

大げさで弱い人間に感じることもあります。

 

 

もっと、どっしり構えていられないものか。

 

 

そんな風に思う時も多々ありますし、

リアル友人知人達にも

“狼が来たと嘘つく少年じゃあるまいしさ、

いちいち騒ぎすぎだよ!“

なんて思われてるかな〜、なんてね。




でもさ、もう仕方ないのだよ。

私は元々そういう人間だから。 

冷静に対処することを心がけつつ、

お坊ちゃまの様子を見守っていきます。

 

 

 

 

 

 

朝焼けに輝くお坊ちゃまのデコ。

 

拝むとご利益がございます(笑)