いつもと違う場所に室外機を乗っけてきました | 【電気工事】株式会社スパークラボのブログ

【電気工事】株式会社スパークラボのブログ

大阪・奈良・兵庫・京都を中心に電気工事をしています
エアコンの取り外し・取り付け・インターホン・換気扇の交換・浴室換気乾燥暖房機の設置等を行っています
日々の工事内容を紹介しています
工事にかかる料金も一緒に書いていますのでご参考にして頂けると嬉しいです!

こんばんは

 

今日もブログの更新ができちゃったブログ担当です

ミラクル!

 

夜の癒しタイムはYouTube配信です

今はドラクエ7の配信を聞きながらブログを書いております

はかどります

すごくどうでもいい情報ですみません(笑)

 

あっ!

スパークラボです

電気工事しております

 

本日は移設祭りでした

 

今日は軽くのご紹介です

 

いつもよくあるタイプの取り付けのご依頼が多いのですが

こんなのもやっております

 

 

ペロっと配管を上に出しまして

 

 

室外機は上でございます

 

下にあるホースは、ドレンホースです

お水のホースだけは下に流します

室内機がマーライオンになってしまうといけないので

 

とこんな事もいたします

 

今日はとっても忙しかったので

ブログ担当、少しでも役に立たなければ!!と

頑張りまして、移設の室外機を車に積もうとしたんです

 

えぇ、知っていました

その室外機が40kgだという事は

 

しかしながら前々から思っていたんです

どうすれば40kgを抱えられるのかと

ちょっと持つのはできるんです

 

なので工事担当者にチラっと聞いてみました

どうすれば重量物をもてるようになりますか?と

答えは気合と根性でした・・・

 

まぁ火事場の馬鹿力なんて言葉もありますし

移設エアコンなので絶対に傷付けてはいけない

プレッシャーもあるので頑張れる!と思いまして

車に積んだところ・・・

きちんと積めました

が、ブログ担当の右太ももが肉離れで千切れるかと思いました

筋肉というか脂肪というかビリビリビリと

自身の体より商品が大切なのは職業病ですね

でもブログ担当には気合と根性は向いていないようです(笑)

 

筋トレしようと小さく誓いました

 

忙しさの中でもつい楽しみを探してしまう

ブログ担当です(笑)

 

明日も楽しく頑張ろうと思います

よろしくお願いいたしますふんわり風船星

 

お問合せ方法は下記リンクをご覧ください

お気軽にお問合せ下さい

お待ちいたしております