お見積り方法のご案内part2 | 【電気工事】株式会社スパークラボのブログ

【電気工事】株式会社スパークラボのブログ

大阪・奈良・兵庫・京都を中心に電気工事をしています
エアコンの取り外し・取り付け・インターホン・換気扇の交換・浴室換気乾燥暖房機の設置等を行っています
日々の工事内容を紹介しています
工事にかかる料金も一緒に書いていますのでご参考にして頂けると嬉しいです!

こんにちは

 

スパークラボです

 

電気工事をしています

今の季節はエアコン取り付け屋さんです

 

でも梅雨入りでジメジメしているので

浴室換気乾燥暖房機の設置もちょこちょこ頂いております

付属品でランドリーパイプが付いてきます

お洗濯物が乾かせるので便利です

 

ありがたい事に5月の予定が全て埋まりました

感謝です!!

 

くらしのマーケットさんからのお申込みは

毎年この季節はたくさん頂くのですが

今年はなんと!ブログからのお申込みが増えまして

ブログ担当者としては嬉しみの限りです!!!

 

ブログからのお申込みがいちばんお安いでーす!!

ブログからのお申込みがいちばんお安いでーす!!

 

大切な事なので声を大きく2回言っちゃいました(笑)

 

と言う事でいつもはリンクでご案内していますが

改めてお見積り方法をご案内させて頂きたいと思います

 

お見積りはメールでOKです

 

メールでお見積りが難しいのは専用回路の工事がある場合です

 

専用回路って何ですよね

めちゃめちゃ簡単に言うとエアコン専用のコンセントです

ブレーカーから1本の電気の線で来ています

分岐したり継いだりしていません

それのみで使用する為のものです

基本的にはエアコンは専用回路での使用です

たまに普通のコンセントで使用したいとお問合せが来ますが

申し訳ありません

安全上の理由からお断りしております

施工者責任もありますので

無責任な事はできないのです

許して下さい

 

ではお見積り方法のご案内です~

 

まずは下記の内容を教えて下さい

 

●お住いの地域

●エアコンの型番

●中古品 or 新品

●戸建 or マンション

●新築戸建の場合は外溝工事の進捗状況をお教え下さい

 

次はお写真をお願いします

 

複数台ある場合は1部屋ごとにお写真頂けると

分かりやすくて助かります

 

 

 

 

 

 

 

 

このような感じで広角でお写真を撮って頂けると

状況の把握がしやすいので助かります

 

広角で撮ってもらうとコンセントがボケてしまうので

コンセント単体のお写真も頂けると嬉しい

エアコンの型番からコンセントの形状をお調べします

 

化粧カバーが必要な場合や何か他にリクエストがある場合は

記載をお願いいたします

 

さてこれはマンションでしたが

 

戸建ての場合のお写真も室内側は同じようにお願いします

 

外側なのですが

 

室内機2階→室外機1階の場合はこのような感じで

お写真頂けますと幸いです

 

 

わかりにくですね

良い写真が無くて・・・

すみません

 

要するに全体が分かるお写真を頂きたいのです

はしごが立てれるか、室内機を置けるか等の

確認をさせて頂きたいのです

 

こちらのお客様は室内機の所にマークを入れて

送ってくださいました

 

 

くしゃくしゃっとで大丈夫ですので

室内機の位置を描いて頂けるだけでも本当に

たすかります!!

この写真を元にブログ担当者、化粧カバーと室内機の位置を

記載させてもらって返信させて頂きます

 

追記:良き写真ができましたので貼っておきます

こんな感じで印を入れて頂けると幸いです!!

 

 

そしてこれらの情報を

info@sparklabo.com

までお送り下さい

 

ブログ担当者より返信いたします

 

たまにありますが、隠蔽配管・先行配管

エアコンは付いているがコンセントが見当たらない等

ん?みたい事がありましたら書いておいて下さい

 

こうなってませんか?ああなってませんか?

などご確認させて頂きます

 

ぜひお問合せお待ちいたしております

よろしくお願いいたしますバレエ