私も楽しみなピアノのお稽古照れだって私のピアノの先生怖かったキョロキョロ怖いしかなかった。
三拍子の弾き方のテクニックとか音楽を人に届けるには‥みたいな話を娘のお稽古を通してもう一度学べるのがすごく楽しい照れまあぴろんがテクニック以前のダラダラピアノやったのは今棚に上げました爆笑爆笑爆笑爆笑

娘の教室選びをする時のぴろんの条件
ドキドキピアノの先生だけの人はやめとこうドキドキ

もちろん1番に体験に行った教室はココ

やっぱり搬入の時にあったあのニコニコの先生ウインクサバサバでニコニコ照れ

そら体験やし優しく楽しく→当たり前照れ
ぴろんの質問

先生はピアノのお教室以外に他にお仕事をされてますか?

先生ガーベラ私は高校の吹奏楽部の顧問(吹部強豪校)やリトミック教室。ホテルのラウンジの音楽会の運営、出張コンサート、企業さんと連携してイベント企画などなどしております。最近知ったけどCDもリリースしてはったわキョロキョロ


おそらくぴろんの質問の意図を理解してくださった先生。お話を続けてくださいました照れ


私もね。自分のお稽古のピアノの先生がピアノレッスンのみの先生で自宅でされている教室で怖くて何回も辞めたいと思ってたら、素晴らしい先生にあってリトミックの資格をとってからすごく世界が開たのよ照れ

ぴろんぽか〜んびっくりすっげ‼️音ビジネスやびっくり
むっちゃ社会進出してはる❗️

ぴろんの考え。これはぴろんの考えね。
ピアノそら弾けないより弾けた方が良い。けど別に生活に絶対必要ではない‥。で?音大って多分高いと思う。ぴろんの想像では医学部並みに学費がかかると思ってるキョロキョロ調べてないで?想像やでキョロキョロ

で?一生懸命やってやで❓音大の先には何があるん?
かと言ってぴろんみたいにちんたらちんたら練習してたらどないなるん❓

芸事にどこまで一生懸命になる?家でお教室開いてぴろんの先生みたいに出張とかで?ピアノの先生してむっちゃキイキイ怒る→そ。れ。は。ぴろんが練習しないからー爆笑爆笑爆笑
ぴろんの練習はさておき、それだけでは世界が狭いなぁと思ってたから‥。

二足いや三足‥五足のわらじを履いてはる先生すごっびっくりと思った。

言うまでもない‥単純なぴろん爆笑爆笑爆笑


もう他に体験に行く理由がなくなりました。
どうぞお願いいたします。と娘のお稽古を始めました照れ

今娘はどんどん進度が進み、ブルグの貴婦人の乗馬で終了です。もうぴろん初見で弾くのは無理レベル爆笑爆笑爆笑爆笑

娘の進度に合わせ担当の先生が代わり、今はウィーンから帰国された先生について頂きお稽古しています照れソルフェージュと聴音もしてはる。

やっぱりピアノの先生は上手いなぁと娘のお稽古の度に感激してたぴろんキョロキョロおんなじ楽譜でも全然違うなぁといつも感激してた。

忘れもしないウィーンの先生との初お稽古で娘に聴かせる為にお手本で弾かれた時、ぴろんは涙した。ため息と涙💧

ぴろんの異変に気づき娘がこっちをじーっとみるキョロキョロすごいね。一生懸命練習したらこんな素晴らしい人とお出会いがあるんやね。すごいねの意味をこめて私も娘をじーっとみて頷いたキョロキョロ多分娘には伝わってないけど‥。

帰り道娘が私のパンツを見て

ママおしっこ?漏らした?爆笑

ちがうしー!まだそんなんならへんしー!あと30年先や〜爆笑爆笑爆笑失禁はまだ〜‼️
そう。私汗かいてたんです。ウィーンの天使の音にびっくり鍵盤の上のあの指つかい。湖面の白鳥に見えましたキョロキョロ→おいおいめまいで幻覚かぁ?爆笑爆笑爆笑失禁。幻覚。幻聴大忙し‼️爆笑爆笑爆笑


今までぴろんが先に弾いて曲の雰囲気を伝え、指使いのポイント等伝えてたんだけど。コンクール前ならぴろんも同じだけ弾いていた。楽譜は全て頭に入るくらい‥娘と離れて生活してどこまで彼女がピアノに可能性を感じ練習をするかは未知数ですが。もし?彼女にとってピアノが大切ならきっとやらはると思っています照れ

三年生の女の子にとって、母親と離れ生活するのは相当の負担だろうと思う。だってぴろんは祖父母両親に囲まれ何1つ不自由なく育った。父に怒られたら、祖母の胸に飛び込んだ。逃げ場がいっぱいあったおねがいいっぱい甘えたおねがい

三年生の娘に真剣にお話をした。
ママは自分の身体を大切にしたいから今離れた。それは自分の幸せに繋がるから。
心の安定に繋がるから。私は、パパとママで貴女を取り合いするつもりは全くない。なぜなら私は貴女を愛している。このまま美しく明るく成長してくれることを切に願っている。貴女が貴女の身体と心の成長において。どちらと生活した方が良いかゆっくりで良いから考えてみてください。

抱きしめて別れた照れ

今日は娘と会えて良かった。彼女の出す音が私はやっぱり好き照れええ音出してたわ照れ

また書きます。

お出会いに照れ感謝照れぴろん