ラン島での成果、まずはベタなアンドロメダ銀河

 ちなみにM33の銀河はさんかく座銀河ですが、M31は天文学辞典でもアンドロメダ銀河であってアンドロメダ座銀河じゃないんですね。

FRA400+0.7RD+ASI533MCPro+UV/IRカットフィルタ

1枚300秒✕6枚(総露光時間30分)、マイナス10℃ Gain100

StarAdventurer GTi赤道儀+ASIAIRmini制御

サイトロンジャパンオリジナル鏡筒+ASI120MMminiによるオートガイド

ASIDeepStack上でのスタック、ストレッチ調整のみ

パタヤ沖合10㎞のラン島(SQM20.45)

 

 昨シーズンに比べると

① 経緯台⇒赤道儀により、1枚当たりの撮影時間を30秒⇒300秒に伸ばした

② オートガイダーを使用して追尾補正を行っている

③ フラット(ダーク/バイアス含め)を撮って雑味を無くしている

 ということで格段と見栄えが良くなっています。

 

 今後の検討課題として、

・UV/IRカットフィルタがいいのか、光害成分をカットできる例えばCBPフィルタがよいのかなどの比較

・300秒固定としてGain設定を変えてみる

・例えばPixInsight等を使って仕上げてみる

 など。