接眼鏡など眼視器具は持ってきましたが、当面、電視観望でやろうと思っています。

 電視観望だと6時間くらいが最長時間となることと、体が疲れることもあり、

① 午後7時~午後11頃まで

② 午前2時半~明け方まで

 の二つの時間帯に分けて電視観望を行うことにしました。

 

 観測場所は北西~南東が、基本、真っ暗(カンボジア方向)で南方向に道路照明が見え、その他はホテルの建物になっています。

 

 上記に分けたのは、午後10時ごろに大マゼラン雲が南中を迎えるため、①の最後でこれを撮影するためと、午前2時半ごろにエータカリーナが南中を迎えるので、これに合わせてという感じです。

 途中に休みを挟むと体も楽だし、ポータブル電源の給電も持続して使用可能となるため。

 クラゲ星雲、いわゆる「逆さクラゲ」になっています。

 

 ハート星雲 画角を横遣いしましたが、縦遣いの方がいいみたいですね

 カリフォルニア星雲

 米国カリフォルニア州の形だそうです。全景が入り切っていません。

 

 これで2晩目です。

 機械操作の習熟というか、段取りがだんだんできてきたので、当初4泊の予定を5泊に延長して、電視観望に取り組む予定です。