ナショナルのマップ型ボディ好きですねぇ~。
それもレゾグラスボディとなればなおさらです。
やっぱこのデザインはソソります。
以前紹介したこのギターのベース版ですね。
なかなか見かけないベースで知らない人も多いかと思いますが、
60年代のアメリカで結構売れたベースです。


ピックアップはフロントにEBによく似たダブルコイルのマグネチック式

ネットで検索してみるともう少し小さめのピックアップを装着している画像しかでてこないので、
交換されてるかも。。。と思いましたが、
中を見てみてもそんな形跡もないので、
このピックアップの仕様があったのかも知れません。
ブリッジにはピエゾ式のシルバーサウンドPUを搭載しています。
アクリル製の台座にピックアップが内蔵されています。



音はかなり硬質でカリッカリ。
太く甘いフロントPUとサウンドをミックスすることで独自で味のあるサウンド。
ブリッジは固定されておらず弦を緩めると動きます。

昔紹介したSUPRO POKET BASSと電気的な構成は同じだと思いますが、
この個体はコントロール類も2ボリュームのみの仕様だったものに、
真ん中の小さいトーンノブを追加してあります。

より使うことを前提に施したと思われます。
フロントッピックアップの左右にはこれまた透明アクリル製のフィンガーレスト。


テールピースは金属製四角い飾り系がおされです。

ネックは3/4のショートスケール
指板はハカランダだそうです

大きめのヘッドには立体的なNationalのバッヂ


裏にはシリアルナンバーの入った金属片が取り付けられています。


0フレット

円を4分割したみたいなカタチのポジションマーク

ネックの取り付け部分はかなりの厚み。
角張っててハイフレはかなり弾き難いです。(^^;;

ネックを固定するネジは金属カバーで隠されてます。

裏はこんな感じ

ネジを何カ所か外すとボディはガバッと外れます。

レゾグラスの型と型の間にはH形状のゴムを挟んで繋いでいます。


裏側

コントロールの配線はトーンを追加した時に引き直してある様です。

そしてもひとつ面白いのが当時のオリジナルハードケース。



ご覧の通りこのベースしか入らないであろうマップ型ボディを綺麗にトレースしたカタチになっています。
しかも新品時の保証書が付き!

1963年12月31日って。。。大晦日に買ってますね。
もちろん保証期間外でしょうが...こんなの残ってるだけで奇跡でしょう。
それもレゾグラスボディとなればなおさらです。
やっぱこのデザインはソソります。
以前紹介したこのギターのベース版ですね。
なかなか見かけないベースで知らない人も多いかと思いますが、
60年代のアメリカで結構売れたベースです。


ピックアップはフロントにEBによく似たダブルコイルのマグネチック式

ネットで検索してみるともう少し小さめのピックアップを装着している画像しかでてこないので、
交換されてるかも。。。と思いましたが、
中を見てみてもそんな形跡もないので、
このピックアップの仕様があったのかも知れません。
ブリッジにはピエゾ式のシルバーサウンドPUを搭載しています。
アクリル製の台座にピックアップが内蔵されています。



音はかなり硬質でカリッカリ。
太く甘いフロントPUとサウンドをミックスすることで独自で味のあるサウンド。
ブリッジは固定されておらず弦を緩めると動きます。

昔紹介したSUPRO POKET BASSと電気的な構成は同じだと思いますが、
この個体はコントロール類も2ボリュームのみの仕様だったものに、
真ん中の小さいトーンノブを追加してあります。

より使うことを前提に施したと思われます。
フロントッピックアップの左右にはこれまた透明アクリル製のフィンガーレスト。


テールピースは金属製四角い飾り系がおされです。

ネックは3/4のショートスケール
指板はハカランダだそうです

大きめのヘッドには立体的なNationalのバッヂ


裏にはシリアルナンバーの入った金属片が取り付けられています。


0フレット

円を4分割したみたいなカタチのポジションマーク

ネックの取り付け部分はかなりの厚み。
角張っててハイフレはかなり弾き難いです。(^^;;

ネックを固定するネジは金属カバーで隠されてます。

裏はこんな感じ

ネジを何カ所か外すとボディはガバッと外れます。

レゾグラスの型と型の間にはH形状のゴムを挟んで繋いでいます。


裏側

コントロールの配線はトーンを追加した時に引き直してある様です。

そしてもひとつ面白いのが当時のオリジナルハードケース。



ご覧の通りこのベースしか入らないであろうマップ型ボディを綺麗にトレースしたカタチになっています。
しかも新品時の保証書が付き!

1963年12月31日って。。。大晦日に買ってますね。
もちろん保証期間外でしょうが...こんなの残ってるだけで奇跡でしょう。