知多四国八十八ヶ所巡り最終日となる15日目(4/29)



円通寺の続きです

約7ヶ月近くをかけて、「区切り打ち」して歩いてきたお遍路も、ついに最後の札所となります



円通寺から第87番札所 長寿寺までは 3.0km



交通量の多い道をしばらく歩いた後、脇道にそれて川沿いの歩道を少し歩くと、東海道本線・東海道新幹線の高架が見えてきました

東海道本線をみると知多半島の旅も終わりを向かえた感じがします



新幹線沿いを少し歩き、第87番札所 長寿寺に到着



山門


山門の右側には高蔵坊稲荷の鳥居が並んでいます


山門から綺麗に整備された境内に入ります


手水舎


立派な本堂


弘法堂



ちょうどお坊さんがお経をあげていました

八十八ヶ所の最後として、良いタイミングで訪れる事ができました



ご朱印をいただき、ついに打ち納め、満願となりました完了


長かった様な気もしますが、終わってしまうとちょっと寂しい感じもします




ゆっくり達成感を感じていたいところですが、八十八ヶ所巡りの思い出に浸るのはそこそこにして、ウォーキングをつづけます



自宅に帰るには、長寿寺のすぐ近くのJR大高駅から電車に乗れば、すぐに帰れるのですが、旧街道歩きも趣味にしている自分としては、お遍路のスタートがかつて歩いた旧東海道  沿いの名鉄 前後駅からだったので、ゴールも旧東海道の鳴海宿があった名鉄 鳴海駅と決めていましたウインク


長寿寺から鳴海駅までは 1.7km

あともう少し歩きます



長寿寺を出てすぐの所にある、鷲巣砦跡


長寿寺周辺は桶狭間の戦いで織田信長が砦を構えた所でした



長寿寺を出てから約20分で、本日のゴール、名鉄名古屋本線 鳴海駅に到着



12.03km、約3時間のウォーキングでした




昨年の10/7に名鉄の前後駅からスタートした、知多四国八十八ヶ所巡り

約7ヶ月にわたる15日間で193.1km(GPS計測、誤差あり)の歩き旅も、ここ鳴海駅でゴールですキラキラ


知多半島をぐるっと一周、なかなか変化に富んでいて、楽しいウォーキングでした照れ





鳴海駅からは電車で帰ります



途中、10月のこのお遍路の旅のスタート地点だった前後駅で急行に乗り換え



名鉄にもだいぶお世話になりました





満願(結願)した後は、四国八十八ヶ所霊場を巡拝した人が和歌山県の高野山奥之院にお参りする様に、名古屋市にある八事山興正寺にお参りする人が多いそうです


私は、また日を改めて、自宅の近くの知立にある、弘法山遍照院 へお参りに行きたいと思います