11月最後の週末の11/27(日)は、本格的な寒さが来る前に、長野県へ街道歩きにルンルン

中山道の洗馬宿から善光寺までの歩き旅の7回目(7日目)
今日はゴールの善光寺まで歩きます!!


前回11/12  のゴールの篠ノ井駅近くからスタートですニコニコ




朝、クルマで篠ノ井まで移動車

途中の姨捨SAからは今日歩く善光寺平が良く見えました 

篠ノ井駅近くのPにクルマを停めて、スタート地点へ向かいます


駅前の通りでは、軽トラ市が開催されていました




前回のゴール地点、駅前通りと善光寺街道の交差点からスタートです



歩き始めは、小さな商店や古い家が残る道を進みます



少し広めの道になり、北上を続けます



川中島町役場跡



明治時代に掘削された新田共同井戸



丹波島宿の手前にある観音堂(浄生庵)




丹波島宿の案内板



西側の枡形

右から歩いてきて曲がり、丹波島宿に入ります



枡形の前にある、丹波島宿の鎮守の於佐加(おさか)神社



丹波島宿の入り口や脇道からの突きあたりの家の屋根には、邪気を追い払う為に飾り瓦が鎮座しています



丹波島宿内の様子



側溝の蓋にも「丹波嶋宿」の文字



復元された高札場



問屋 柳島家

明治天皇御小休所碑があります



旅籠和泉屋跡


建物は新しくなっていますが、昔のイメージを残した感じ



左から歩いて来て、東側の枡形で丹波島宿を出ます




6kmのところ辺りまで歩いてきました





〜 つづく 〜