稲荷山宿を出た先にある「左 せんこうじ道 右 東京屋代道」の道標を左折



しばらく単調な道が続きます



稲荷山宿を出てから40分くらい歩いたところにある塩崎一里塚跡



さらに少し歩くと篠ノ井追分宿跡の石碑


この石碑のある篠ノ井追分


ここは、中山道の洗馬宿からの善光寺西街道(右の道)と、追分宿からの善光寺街道(左の道)の合流地点!!

(HPからの借り物です)


17kmのあたりです


こちらが今歩いてきた善光寺西街道


こちらが軽井沢宿の隣の追分宿からくる善光寺街道


こここからは善光寺街道(北国街道)となり善光寺へ


善光寺街道は北陸新幹線の下を進みます


かつての信越本線、しなの鉄道の踏切



嘉永二年「 左差し せんく王し道」と彫られた見六の道標

橋の架け替え工事中に川の中から見つかったそうです



篠ノ井駅近くの善光寺街道の様子



篠ノ井駅前の通りと善光寺街道の交差点


今回はここがゴールです


ゴール地点から篠ノ井駅を見たところ





休憩込みで約5時間、20kmのウォーキングでしたウインク


(横軸:移動距離 km)





帰りは篠ノ井駅からクルマを停めてある聖高原駅へ電車で移動 



聖高原駅からクルマで帰宅です車





家に着いてからテレビをつけたら、ブラタモリでちょうど善光寺の事をやっていましたニコニコ





次回のウォーキングで善光寺に到着予定なので、ちょうど良い予習になりましたニコニコ