我が家の女子中学生

テストの課題曲を弾くために
ピアノの前に座ったと思ったら
固まって考え込んでいる様子。


どうしたのかと思ったら…

“何故か弾くスイッチが入らなくて困ってる”

とのこと。


大人でもありますよね。
やらなきゃいけないのは頭では
分かっていても、何故か体が
反応してくれないこと。



その場で立たせると、
足裏に力が入っていない、
体が斜めになっていました。


中心の軸で、
お腹の真ん中で捉えられないから
脳の指令と体の反応が鈍い状態。



明日から入試休みで
1週間ほど休校なので、
重い荷物を抱えての帰路でしたし、
ホッとして気持ちも緩んだ。
といったところかな?
と判断しました。

人間の体は、そういった日常の
ちょっとしたことで変化します。

それを放っておいたり
見て見ぬふりをしてしまったりの
積み重ねが不調や痛みに繋がります。




ということで、
【指紋スイッチ】オン♪


始める前に、
足裏が鬱血気味の赤さで
巡りが悪かったことがわかりました。

今日は下校時、雪が降り出して
寒かったので血流が悪くなって
いたことも影響していますね。



触れたのは、足の指だけ。

すぐに潤い始めて
ふわふわな足裏になり、
うっすらピンクに。


整うのは足裏のみならず。

指紋スイッチオンした後は
スーッと全身へ繋がり、
土台から軸が出来ます。

やる気スイッチも入り
無理なく自然に
前向きに体を動かせるように。



笑顔でピアノの前に座り
楽しそうに弾き始めました。



ちょうど、そのタイミングで
『気持ちよくしてくださーい』と
時々セッションに来る中学生から、
週末の予約が入りました。


土台から繋がった心地よい体に整えて、
笑顔が見られたら嬉しいです♪



大人になっても
ずっと心地よい体で過ごせるように
Space結では
成長期の体づくりも大切に考え
お届けしています。