チョコチップ入りのリッチパン
アプリコットマフィン
そしてキッシュパン…
今日、初めてのパン教室に行ってきました。
正直、こんなに
心が動かされるとは思ってなかった。
パン生地に触れるやわらかさ。
こねるたびに手に伝わる、静かなぬくもり。
焼けていく途中でふわ〜っと広がる香り。
口に入れた瞬間
とろけるように広がる甘さと
鼻の奥に残る余韻。
パンって、ただの食べ物じゃなかった。
私の中のパンの概念が
すっかり塗り替えられた。
でも、感動したのはそれだけじゃない。
なぜ私はこのパン教室に惹かれたのか─
それは、パン作りを通して
“心の奥”がじんわりとほどけていくような
スピリチュアルな体験がそこにあったから。
そして、誰かと同じ空間で
「ただ在ること」を許し合える
ような心理的にも安心できる場所だったから。
先生の持つ「和」の空気。
柔らかくて、穏やかで
場をふわっと包み込んでくれるような優しさ。
ご一緒したかなちゃんの「凛」。
さりげない気遣い、手際のよさ
しなやかな強さの中に芯がある。
ゆみちゃんの静かで澄んだ眼差し。
落ち着いた手捌きと、みんなを見守る心が
「澄」という言葉がぴったりだった。
そして私は、
ちょっと“はちゃめちゃ”で
おしゃべりで、よく笑っていて(笑)
だけど、それが不思議と調和していた。
躍るように、ただ自分でいられた。
私の一文字は、きっと「躍」。
そこにいるだけで
内側のしなやかさも、魂の輝きも
やさしく目を覚ましていくような
そんなひとときでした。
そしてね、帰宅して洗濯物を取り込みながら
今日の空気を思い返していたら…
ふっと漢字が浮かんできたの。
それが
「清風明月」
調べてみたら─
清風明月(せいふうめいげつ)
澄んだ風と明るい月。
心が洗われるような清らかで
静かな自然や、人の在り方を表す言葉。
…まさに、あの時間そのものだった。
心地よく澄んだ空気。
パンの香りに満ちた時間。
静かに微笑みながら交わすやりとり。
言葉よりも、“その場に在る”ことの豊かさ。
実は私
プライベートではずっと人との間に
「心の国境線」がある。
誰とでも笑うし、話もするけれど
なかなか本当の自分は見せない。
でも今日は違った。
何も考えず、ただ「在る」ことを楽しめた。
心を開け放して
パンと人と、自分と、ちゃんと向き合えた。
それはきっと、みんなのおかげ。
パンのおかげ。
あの清らかで静かな時間
─清風明月の時間のおかげ。
きっとまた行く。
また、あの空間で
心をほどきにいくんだと思う。
先生のInstagramはこちら→🍞
個人セッション→Unlock Inner Voice
2025年 わたしのゴール
誰にも奪われることのない
真に自分らしい在り方との出会いの追求
お申し込み先
お問い合わせやお申し込みはこちら
LINE公式で簡単にやりとり可能です
青い部分をポチッと押してみてくださいね
ご登録の方に無料診断配布中!
もしくは下記のInstagramより
DMにてメッセージお待ちしています