その①はこちらから
さてと…それぞれの魔法陣を描こうか
誰かを幸せにできればあなたも幸せになる
魔法は儀式や技術ではなく
幸せの中に存在する
魔法で叶える夢なんてとるに足らない
そんな魔女が伝えるメッセージ
お気楽魔女は隠れ家に住んでいます
あなたが会いたいと願ってくれたら
ふらっとあなたの前に現れるのです
さて引き続き②になります
まだまだ初日の内容は終わりません
なぜなら…プランナーが妹だからっっ‼︎笑
後ほど写真に出てきますが私たち母娘…
実際には写真以上に
そっくりと良く言われます(声も)
とにかく妹は亡き父親譲りの
アクティブウーマン!!!!
どちらかというと母と私はだらけるタイプ
彼女が作ってくれた旅のしおりはもちろん
手配も本当に素早くこなしてくれ
乗っかった 楽しませてもらいました
ありがとう、妹よぉぉぉーーー!!!!
(母と私の感謝の叫び)
さて、初日最後の参拝先は
おのころ島神社へ
鳥居の大きさがわかりますよね!
淡路島は島自体がパワスポと呼ばれるだけあり
神社ひとつひとつに人気があります
ですから行く先々で
『あ、さっきの車があるね』
とみなさん参拝先やルートも似ていました 笑
おのころ島神社も
先に訪れた伊弉諾神宮同様
御縁結びに絶大な効果があるようです
良縁を結ぶセキレイ石も有名です
そうそう、神社参拝が続くので
③までお読みくださった方への
お楽しみも考えております
淡路島といえば玉ねぎが有名です
うずの丘大鳴門橋記念館で
タマネギまみれで遊んできました‼︎
もうね、、、
展望・ロケーション・食べ物
遊んだりも大満足の場所じゃないですか?
タマネギUFOキャッチャーや
無料で貸し出しタマネギヘッドでの撮影
オブジェも揃っていて
室外ともに思い出作りに最高です
母と妹もタマネギさんになりました
タマネギピアノで
何を弾いてもみんな楽しんでくれます
ウケるのが
私も妹もお互いにたくさん写真を撮っていて
みんながタマネギヘッドになると
あとで見返して
自分と姉妹を見間違えるというね 笑
え?これわたし?あ、違うわ
みたいな
最後は巨大タマネギオブジェと一緒に
(強風でこの日はタマネギヘッドは室内のみに)
バックには大鳴門大橋と徳島県が見えます
一瞬、陽が陰りましたが
差し込んだ夕陽で幻想的な写真が撮れました
大寒波前ということで
風は冷たく吹き荒れていながらも
2日間は雨にも降られず
ずっと笑顔の絶えない私たちでした
さて、私たちも宿泊先は知らないまま
母の古希を祝う旅は初日の夜を迎えます
宿泊先は橋を渡り 徳島県へ
ロビーからもお部屋からも
鳴門大橋が圧巻で!!!!
景色ももちろん
サービスも丁寧な素敵なお宿を
妹が記念にと取ってくれました♡
温泉も堪能し
それぞれが選んだ浴衣でお部屋で
まったりお祝い膳です
酒宴の始まりじゃぁ〜!!!
とはいえ
neoだけ呑めないので
ひたすら食べます
追加して食べます
焼き上がりが待ちきれず
肉はレアで喰います←
淡路牛、淡路鶏、地のものもふんだんで
あるあるなお刺身が乾き気味…
なんてこともなくっ!
全てが新鮮で美味しいお夜食でした
古希のお祝い写真まで撮ってくださり
(小物は全て旅館が貸し出してくださり)
フォトフレームに入れて
翌日プレゼントしてくださいました
なーーんと、わたしにまでサプライズが!
妹がわたしの誕生日も祝ってくれ(号泣)
ケーキを用意してくれていたんです
必要以上にやりとりもしない私たち
過剰に心配したり気にかけなくても
私たちはいつも笑ってる
それぞれ全員が性格が違うからこそ
考え方も行動も全く違う
誰も否定しないし誰も寄せない
自由な関係性がうまくいく秘訣なのかな
さあ、いよいよ最終話に続きます
公開をお楽しみに