タイトルは、私が年明けに目にした言葉

なんだか忘れたくなくて

メモしていたのを覚えています



2024年も

やっぱり内側に向かうことになりそうな

そんな幕開けを感じます




いつもなら

今年はこんな年にしよう、こんなことをしよう

そんな宣言や思いが出てくるのに

よりもを大切にしたい

そんな風に思うんです




じっとしたいわけじゃない

ただ、立ち止まる時には

自分を振り返ることを忘れたくないなあ

そんな感じかな




昨年末から向き合うことが多々あり過ぎて

現実でもそこを指摘され

なぜ繰り返すのか?

自問自答をやめませんでした




私は全てに、引き寄せや鏡の法則を

絡めるつもりはありません




でも自分が指摘された前後には

必ず!私もその指摘された内容を

誰かにされて怒っていたり

疲れていたり…




人はされたことには敏感に反応します

でも無意識に自分がやっていることには

やはり気付けない




だからこそ…

ありのままの私でいたいけれども

そのありのままを

正当化して押し付けていたことに

気づいたからこそ…

こうしてここに記して

私の向き合うべきテーマに取り組みたい




素直になる
その時に感じたことも
疑問も必ず口にする


不安を
妄想や切り取った言葉で
加速させない


自分の機嫌を人任せにしない


楽しむ時は楽しむ
時間を作ってくれたこと
楽しませよう
喜ばせよう
としてくれたことに感謝する


そして手放すことも決めました


最低限のマナーが守れない人
(挨拶や、お礼を言わない)
自分の負の感情を
ダダ漏れにする人には
今年は時間を割かない


察して!
心配して、許して、
認めて、理解して…
たとえ無意識でも
私に求めている人から離れる


これは全て、私もやってきたこと…

優しさに甘えて

もう後がない!ってとこまで気づこうとせず

結果自分ではなく相手を傷つけた




そして本当に恥ずかしいと感じたのは

自分の方が傷ついている

自分の方が悲しい

自分の気持ちを言っただけ

と、『自分が!』『自分は!』を押し通し




『私は悪くない』を相手に認めさせ

相手をコントロールしようとしたこと

自分を正当化させようとしたこと




悪くない、には

悲しい、辛い、も含まれているけど

だからそんな私をわかって!の負のループ…




そしてそんな負のループに陥っていることも

もちろん、当時の私はわかってない…




落ちている自分には気づけても

信じて見守っていた相手を

傷つけたことに気づいていない




自分を正当化させようと

自分のプライドが邪魔していることにも気づかず




放つ言葉にさえ…

毒や怒りを纏わり付かせていることも

仕方のないこと

だと思ってる




いい加減にしろ!と言いたい




それはね

ノートに書けばいいことなの

なのに残す、さらすのはなぜ?




私がこれまでの【本気の】葛藤をあえて綴らず

うちに秘めたまま、内観し

行動してきたのはなんでだと思う?




アメンバー投稿でも

鍵垢でも綴れないこともあった

それは自己開示できないからじゃない




目にした人を不快にしない配慮



と、必ず



私はこれを乗り越えてみせる



という、強い決意があったから




誰かのせいにしない

行動できない理由を探さない

自分を正当化させたくなかったから




そして




察して、という執着を

自分が一番手放したかったから



見てほしい…という思い

本当はあったんじゃないの?

まずそれを認めなきゃ変われないんだよ



今の私は

必要以上に心配もしない

必要以上に関わらない




今のあの人はそうなんだな

と、課題の分離をする必要があったから




私の問題にする必要がないから




その人が自分の力で乗り越えなきゃ

意味がないから




私ね、お話し会でも言ったけど
超絶ネガティヴなの



だけど、それも隠さないの
そんな自分も認めているから



だけどネガティヴだからといって
起きることに理由があるのを探すのをやめない



探してたまたまならいい
たまたまそうだったこともある



ただ…
探して気づいたならどうしたらいいかを考える



だからネガティヴなりに
進化してきたのが今のわたしなの



諦めなかった結果が今のわたしなの



形になってない
まだまだ繰り返す
でもポジティブになろうともしてない
こんな自分も好きだから



こんな私なりに強くなろうと努力してきたから



私のネガティヴは
必ず私を跳躍させる踏み切り板なんだよね



怖くても
苦しくても
自分の限界を決めず
自分が自分に諦めず
飛んだ先には必ず明るい未来が待っていたから



だけど時に人を傷つけたことに
ようやく気づけたからこそ
ポジティブになろうとするのではなく
冒頭に書いたことを
ひとつずつ丁寧にクリアしていきたい
そう思ってる




心理学では
あなたが抵抗する限り
あなたが嫌だと感じることも抵抗することも
存在し続ける、そして大きくなる
そのようにユングはいいます



内面で向き合わなかった問題は
いずれ運命として出会うことにもなると。



また他人に対して感じる負の感情は
自分がどんな人間かを教えてくれる




年末から、嫌というほどに
私はこの言葉や意味に翻弄されました
だからこそ現実を変えたい



さあ、あなたはこれを目にして
どんな思いを抱きますか?



抵抗し続けますか?



自分と向き合いますか?




お申し込み先


ゆめみる宝石全てのお問い合わせやお申し込みはこちら

LINE公式で簡単にやりとり可能です

青い部分をポチッと押してみてくださいね♡

@spaceshipneoでも検索可能です


お申し込み募集中&ラジオのお知らせ

香水1月26日 北九州市開催
美は外側だけでなく内側からも
そしてマインドからも作られます
歳を重ねるごとに美しくなる!
そんな方たちを増やしたい!
NEOのリアル体験、実験満載
お話会を開催します

口紅1月22日はリアルトークショー!

無料ラジオトーク月下美人の玉手箱