おはようございます
京都旅・博多の出張講座の余韻もそこそこに…
昨日からは通常運転が始まりました
はじめまして
山口県在住のNEOです
こちらはわたしらしさを大切に
マインドも見た目ももっと魅力的に輝かせたい!
45歳!体当たり!自己開示満載のブログです
生まれ持ったスピリチュアル能力を活かし
これまでの経験と学びから
『手本ではなく見本になりたい』
その思いを胸に、そして大切に
誰だって変われる!誰でも幸せは手にできる!
その思いで起業して6年目になります
このブログが
あなたが行動を起こすきっかけになれば幸せです
スピリチュアルカウンセラー・講師
セルフリトリート®︎インストラクター
まずは午前中に
長期スピリチュアル講座受講中のAさんと。
チャネリング単元も終わり
いよいよ今月からのヒーリング単元で終了です!
あと2ヶ月、頑張ろうね
そして午後からは
カウンセリングセッションです
ちよちゃん…セッション前から緊張が伝わります
事前にチャネリングメッセージをおろし
全てをお伝えしていきます
昨日は、個性というテーマに
おふたりとも繋がりました
*スピリチュアル長期講座は、
ツールを身につけるだけではなく
その後の活動についてのコンサルや
現時点でのお悩みなど全てに関わっております
これから活動していきたいAさん
だけど、周りには
素性は明かすことなく個性を出したい…
これまでもツールがあり
セッションの経験もあるちよちゃん
だけど、私らしさについて、
またメニューについて考えると
個性が欲しい。本人曰く、パンチが欲しい(笑)
私は、実はメニューにパンチがあるのではなく
パンチが欲しい、がツボって使いたい人ww
このキャラにパンチがあるタイプです
顔出しや、素性を明かさないのならば
やはり一瞬で惹きつけるメニューやタイトル
やはりキャッチーな文言が必要となります
そしてね、顔出しをしていたら大丈夫って話でなく
ブランディングもだけど
自分がどんな人か伝えていくことも必要となります
要は、メニューやツールがあれば
その先は安泰!なんてことはなく
売れてる人も、
皆様に【見えないところ】で常に考え
試行錯誤し続けて…
個性を出し続けるというよりも
自分の個性を認知してもらうため
努力しているのではないでしょうか?
今日は、個性とは?個性の出し方についてではなく
まずその前に知っていて欲しいことを
書いていきたいと思います
ナンバーワンではなくオンリーワンで
一度は聞いたことがあるでしょう?
個性もですが
誰かより秀でたい、誰かより出したい
そういった人と違うことを求めたり、願うのは
確かに間違いではありません
奇抜なことをすれば注目は集まります
『流行りの服で人とかぶりたくない』
こんな心理だってよくあることです
私は、若者(←笑)のお洋服やTikTokが大好きで
よく覗いていますが
大好きな方たちに共通するのは
人と違う服装をして外見や個性が目立っていても
人と違う格好がしたい!人にどう見られるか?
より、自分の好きを大切にしているってこと。
同じ個性じゃつまらないから
自分の個性を追求するけれど、
そこに人の評価は求めていないんですよね
人と違うように見られたい、目立ちたい
と思うのは結局は自分に自信がないから。
この心理、実はすごくわかるのは
過去の私がそうだったから!
私も個性が出したいと強く願っていた人です
そしてそこに承認欲求がやっぱりあってね!
個性を出すからには
気にかけて欲しいし、見てほしいしかまってほしい
それがすごくあったんです
自分の好きを見つけて集中してください
人目を気にせず
誰かに流されず
誰かもやるから私もやるではなく
これがあればと追い求めるのではなく
あなたの生き方や、好きを大事にしたらいい
見てごらんよ
NEOは誰に何と言われようが
好きを追求し続けてるだけだ(笑)
それをパンチととるか痛い人ととるかは
他人が決めること!!笑
で、他人が決めたとして別に軌道修正しない!!笑
あなたらしさ、あなたの好き、あなたの大切を
夢中になって極めれば良いだけ
それだけで、個性になる