セルフリトリート®︎講座を受講したきっかけ
こちらに先に書きました
はじめまして
山口県在住のNEOです
こちらはわたしらしさを大切に
マインドも見た目ももっと魅力的に輝かせたい!
45歳!体当たり!自己開示満載のブログです
生まれ持ったスピリチュアル能力を活かし
これまでの経験と学びから
『手本ではなく見本になりたい』
その思いを胸に、そして大切に
誰だって変われる!誰でも幸せは手にできる!
講師・カウンセラーとして活動しています
このブログが
あなたが行動を起こすきっかけになれば幸せです
セルフリトリート®︎
マスターインストラクターまゆみ先生
先輩インストラクターともちゃん
ひとつ前の投稿で
なぜ受講したかを書いてみました
ここからは
6・8月と2回にわたる自分の実体験から
セルフリトリート®︎での変化や気づき
セルフリトリート®︎講座受講した感想
を書いていきたいと思います
まず、まゆみ先生‼︎
これ、勝手にまゆみ先生のInstagramから
盗撮(←笑)してきた、大好きな写真❤️
可愛いなあ
基本、私が受講するかの決め手は
可愛いかどうかも大事な要素!
これ、本当に。いたって真面目に。
顔の作りがどうとか、
オシャレかという意味ではなく
その方の世界観やブランディングが
様々な投稿から垣間見えたり、伝わるものは
やはり信頼感や安心感が生まれます(受講前でも)
こんな方から学ぶんだな(学びたい)
こんな考えの方から学ぶんだな(学びたい)
自分も納得して受講を決めれるし
何より画面越しでも可愛い顔が見たい(結局 笑)
可愛いってのは、笑顔だよね
笑顔には生き様が映し出されるように思う
どんな難しい講座でも
その笑顔に癒されるし安心するし
私自身も笑顔を意識して大切にするから
(まあ私の講座はほぼ爆笑になるんだけど)
やはり、大事な決め手だった‼︎
笑顔といえば
先輩インストラクターのトモちゃんとも
初めましてだったけど
こちらも菩薩のような笑顔だったね〜
誰かのシェアって、本当に気づきや学びになる!
お仕事柄、きっと色々な責任や役割があるなか
セルフリトリート®︎を通じて
手放された実体験はすごく参考になりました
そして都会は美味しいもんがいっぱいあるんだな
ってうらやましくなりました(笑)
トモちゃんと一緒に受講できたタイミングも幸せ
講座は、とてもわかりやすくて
その1番の要素は、
色々な例をお話ししてくださったこと。
これからインストラクターとして活動する上でも
そして自分ごとに置き換えるにも
やはり豊富な体験談や、これまでのシェアは
イメージしてからキャッチする私の脳の特性上
ものすごーーく助かりました
私は理屈よりも
その場面が思い浮かぶ方が理解しやすいタイプ
ほら、やっぱりまゆみ先生に決めて良かった♡
自分でセルフリトリート®︎をした上での受講のため
内観による気付きや行動を
シェアする必要がありましたが
それも私の大好きな時間♡
意識しないと、いつまでも喋り倒す
口から生まれたオンナやから(笑)
自己開示も大好きだし
聞いてもらえる=私のステージ
かのように承認欲求を満たす習性があるので
グループワークはやっぱり最高‼︎
まあ、ふたりともが乗せ上手で褒めてくれるから
でもね
手放しが怖い、実行するのも怖い
セルフリトリート®︎で、ひとしきり体感した後の
それでも、私らしく生きることに決めた
その後の行動や気づきのシェアだから…
優しく微笑んで聞いてくださったことで
あの時、恐怖で怖気付きながらも頑張れた自分を
私も『よくやったね』って自分を褒めてあげられた
そして同じようにシェアしてくださる2人を
『うんうん、すごいなあ』『私もやってみよう』
そんな風に共感できたし、また新たな勇気になった
ここで、私の実際の気付きをシェアすると
(ちなみにまだ前半部分の受講です)
セルフリトリート®︎後の気付き
身体を動かしたい
→ウォーキングの継続だけでなく
体幹やしなやかさ、そして呼吸法を身につけたい
→ヨガのパーソナルへ入会
良い睡眠が取れていない
→夫婦の快適温度が違うので夏場は寝室別居!
→目覚ましなしで、自分が心地よく目覚める
睡眠時間を知る(7時間は必要だった)
→そのためには早く寝る(22時には就寝)
仕事に追われている・余裕がない
→時間のメリハリがない(明確な開始と終了がない)
要望に応えなきゃという義務感
甘えられていない(家事も仕事も)
創り出すことに躍起になっている…など
→本当にやりたいことか内容を見極める、見返す
→返信時間を決める
→オリジナルや新しいことばかり目が行き過ぎ
今あるもの・できるものを大切にする
仕事が忙しい、を理由にしている
→本当に食べたいものを食べていない
腹を即、満たす食べ方・ながら喰いになっている
→作るのが嫌いなわけではない
昼間でも自分が作りたい時間に作る
(追われたくない)
→家族には肉さえ出しときゃいいと思ってた(笑)
→やたら頑張ったからのご褒美が多い(笑)
ご褒美が悪いのではなく
そうしないと頑張れない状況は
もはやストレスだと認める
私が大事にしたいこと・価値観
・手本ではなく見本である
私を見て真似するも反面教師にするも
自己開示することで参考になればいい
・自由であること
時間にも、社会の常識にも、誰にも私は縛られない
・諦めないこと
才能の有無よりも、自分の可能性を信じる
・アイドルであること
幼い頃に憧れた、素敵!可愛い!
その夢や感動を忘れない
・人と関わり続けること
成長させてくれ、感謝と循環を産む
私の愛したいように、全力で愛する
世間一般の愛し方の枠にはハマらない
とまあ、これでも一部なんですが
時間のマトリクスでも、自分なりに行動してみて
【いつかの夢】を叶えるために日常にできること
を取り入れたんです
例えば、
全国へ飛び出したい!
招致で呼ばれたい!
着物を当たり前に着て皆さんの前に立ちたい!
リトリートを開催したい!
(目立つことばっかりやん 笑)
そのためには
私がどんな思いを常にもち
どんな人物で、どんなことがやりたいか
を口にする必要がありました
私を知ってもらうコミュニケーションツール
として、ブログでも全て曝け出したところ…
これね、10・11月でお呼ばれする県ね
招致開催で、呼んでもらえることにもなった!
そしてリトリートを開催するためには
例えばプロの方や得意な方に私の思いを伝え
共同開催することも可能になったし
(ヨガリトリート)
インストラクターになる前から
なる前提でもう告知したった!!笑
だってセルフリトリート®︎
本当に良いもん!!!
みんなに緩むこと体験して欲しい
私がインストラクターになり
絶対に伝えるんだ!!!
なぜなら、やると決めて
できなかったのは禁煙だけだから
‼️笑
先生にドン引きされるかも…
と思っておずおずと伝えたけど
笑ってくれて良かった(笑)
だから厳密にはNEOは
来月インストラクターになる人
なんだけどね(笑)
まだ受講半分でここまでやっちゃった
すごいのはここからよ!!
気付いたからには
2度目のセルフリトリート®︎は全部実行する
手放しといった行動も
緩める時間を作ることもね
頑張らないで、やりたいことのために動くことだけ
徹底したら
やりたいことをやる時間しか残ってない
物理的に
やりたくないことに割く時間がもう見つけられない
だから必然と、無理なことには
NOとしか言えない状況だから心苦しくないし
やりたいことやり続けてるから
辛いという感情がない!笑
そして、アホほど引き寄せまくる
もうビックリするくらいにね
やりたいなあと提案したことが当たり前に叶ってる
提案する前からお声がかかる
今日の講座後も、一件ミーティングがあったけど
はんなりと着物でイベントしたい
って言ったら、即叶うことになって
嬉しすぎて、頭がアホになっていく(笑)
毎日が幸せでニヤけてるから、
どんどん緩んでいってるしね
シンプルに生きたいと決めたあの日
どんなにチャレンジが怖くても、
握りしめたものを手放すと決めた日
頑張らなくても大丈夫なんだ!
そう伝えられる私になるため
自分で人体実験をすると決めた日
実験はものすごいスピードで成功したよ!!
それは
セルフリトリート®︎という手法と
望む生き方を知ったから
まゆみ先生に出会い
私のシンプル追求道は、どんどん加速していく‼︎
(たとえ見た目は派手でもね)
そしてそんな実体験を得たNEOちゃんは
確実にみんなに話せる伝え方がある!!
だから、これらのイベント
特にヨガと内観リトリートは本気でおすすめだよ
開催日までには
確実に
インストラクターになるから
(笑)
まゆみ先生、よろしくお願いします
あとね、
食べ歩きウォーキングリトリートも
もうすぐ発表する
NEOちゃんのやりたいことは
誰にも止められないのだ(笑)