今週が終わったー!!!

怒涛の1週間だった



月曜日 無料説明会


火曜日 まなさんとミーティング(AM)

    きゅうちゃんとミーティング(PM)


水曜日 リバースコーチングベーシック

    3期生さん卒業



木曜日 リバースコーチングベーシック

    4期生さん開催

    サンバレッスン納涼祭(Night)




金曜日 リバースコーチング アドバンス開催

    まなさんとミーティング(PM)



なんとまあ、忙しかった!!

そして内観・行動も怒涛だった!!!!




この1週間はたくさん人と関わる日々だった

それは喜びだけでなく

新しい学びも含まれていた




自分と異なる環境や価値観の人たちと関わることで

私の人生に新しい価値観や視点をもたらしてくれた




そしてもたらしてくれたことで

私は色々なことを考えたし

これからどうしたいか見つめるきっかけにもなった




考える、感じるだけでなく

それを行動に移すのはやはり、、怖い

いくら行動できるタイプだからといっても

やはり怖さは、毎回ある




その先に自分の望む世界があってもね




ひとりだと、グルグル同じことばかり考える

怖いから余計に、やらない理由も探し出す。




ひとりだと、行動までなかなかたどり着けない

これまでの行動を振り返るとやはり

決断したことも、諦めたことも

他の人が助けてくれたのではなく

誰かに与えてもらった影響が大きかった




私たちの常識や前提は

環境や、近くにいる人の影響受けがち…

そしてそれを疑わないまま

当たり前だと思って受け入れている




こうあるべき・これが普通だ・こうしなければ

自分の常識を疑うことから始まる

リバースコーチングでは

何度もそれを繰り返してやっていく




それをすることで成長する

逆を言えば、それをしない限り成長できない




疑って、新しい価値観に触れ、

じゃあ、『自分はこうなりたい!こうしたい!』

自分なりの答えが見つかるから世界が広がる




もちろん楽しいことや嬉しい刺激ばかりではない

自分の価値観を揺さぶられるような

衝撃的なことだってある




感情を揺さぶられることだってある




口にすれば、自分がどうすべきかわかっているから

口にできない思いだってある

胸の中に抱えていることもある




反対に口にしたいけど、

うまく説明できずモヤモヤすることだってある

だけど、その感情にいつも感謝している

私の世界が広がるチャンスでしかないから




普通に会話しているだけでも

単に出会っているだけのつもりでも

感情を揺さぶられるという事は、

新しい価値観や新しい知識を得ていて

やはり、学びでしかないなあと思う




考え方のバリエーションが増えるのは
やはり人に関わった時だし
それを行動に移せるのも
やはり人に関わった時だなあと思う