きゅうちゃんのWSの開催中から
実は私には続々と気づきが起きていた
リバースコーチング アドバンスでの
ロールモデルもだが、自分で答えに気づけた
そんな時間でもあった…
ぜひ、こちらもお読みくださいね
見つけたロールモデルは
何者かになろうとして見つけたものだった
↓
そしてようやく見つけたロールモデル
↓
今日は、そのロールモデルを軸に
私がこの二日間で気づいたこと、大切にしたいこと
色々と見えてきたので、自分のために綴ります
今回のイベント。
実は大きな大きな決意を秘めていた
それは人に寄せない。人を優先しない。
ワタシはイベンターではありません。
楽しいことを楽しみたい時にイベントがしたい!
だけど、これまでの私には
自分もみんなも楽しみたいというバランスではなく
いかに参加者を楽しませるか、満足してもらえるか
そちらの比重が圧倒的に大きくなっていた
きっとそれは、それを大切にしているイベンターや
ビジネス的な目線であり、、
結果や実績よりも、楽しかったを大事にしたい私。
今後の集客を見越してのお茶会やイベントでもない
いま、この瞬間を楽しみたい私には
これまでのイベントの招致開催はやはり
誰かのために頑張り、誰かを満足させたくて
いつも誰かを持ち上げるための開催だった。
だからきっかけが
最近、売上がピンチ…
もっと広げたいけど新規に繋がらない…
といった、誰かの声を拾い上げ
自分が助けなきゃ!力にならなきゃ!と勘違いし
無理をさせていた
そんなイベントでは、自分に金額的な報酬もなく
赤字になったりもしていた。
イベント前後も接待という意識だったからね。
招致した人にも、参加した人にも
お金や労力を投入しまくっていたから。
だから、いつも毎回トラブルが起きた。
開催できなくなる…
参加者さんからクレームがある…
ドタキャンがある…
なんで?こんなに私、頑張ったのに!
なんで?こんなに私、本音でぶつかってきたのに!
いまなら、わかります。
全て、人ばかりを見ていて
自分を完全無視していたから。
送迎から始まり、食事や宿泊先
観光や開催時間外のことはもちろん
開催中もスケジュールより解放時間を広げ
その皺寄せは自分や家族、翌日以降の体調や…
参加者さんの対応、フォロー、お詫びまで
全てに無理をさせていた。
今回、本気で全部、やめました。
きゅうちゃんとの役割分担はしたが
できる範囲でしか、しなかった。
だって私が参加者なら
自分で全部、考えるもん!!
時間が余れば、早く着けばどうするか
どうやって行くか
どうやって過ごすか
どうやって帰るか
まで、自分で考える。
選択肢があれば、自分で考えて選択する。
それなのに、
周りはできないと思っていたわけではないけど
周りのことまで考えるのが私の役割
だと思ってた。
それを望む人は、それを叶えてくれるイベントに
今後は行くだろうし、探すだろう
私とご縁が途切れても、私は後悔しない
むしろ、もう、自分を無視したりしない!!
そう決めたんです
今回、私がやりたいことしかしなかった
周りに目を配るのは最低限!
スケジュールは私がしたいことしかやらない
きゅうちゃんにもしたいことだけオファーした!
私が私を全力で楽しませたかった
ふと、ロールモデルを思い出すと
やはりそんな生き方でしかなく、
破天荒だ、自己中だ、と言われようが
そのロールモデルを好きな人が
集まり楽しそうにしている
寄せてないんだよね、他人に。
そして、サプライズゲストと称し
声をかけた堀部ちゃん。
アドレスホッパーな堀部ちゃんが
山口県にやってくる状況を知り
すぐ連絡をしたのは、実はめちゃくちゃ緊張した
たった半年前に知り合って
だけど、話したい!知りたい!
とりあえず、その思いをぶつけたら
タイミングよくイベントに来てくれることに。
夫タケシくんも、堀部ちゃんの生き方や
RUNを通じて興味津々だったので
『堀部ちゃんは、俺のお客さま!』と
夫婦で取り合いしたくらい(笑)
だから、鑑定中だったり、私が手が離せない時は
意気揚々と堀部デート❤️を楽しんでいた
2人でmont-bellに行ったり
イベント後に出かける場所も考えていたり…
嫁が最近、デートについて来ないので
フットワークの軽い堀部ちゃんが嬉しかったらしい
そんな堀部ちゃんを全く休ませることなく
私は質問を繰り返していた
私はやっぱり自由に生きたい
誰かの為に頑張りたくない
頑張るのは
自分が欲しいもの、叶えたいもの
それをつかむ時
誰かに寄せた瞬間
(無意識でも)
流れが意図しない方向へと進む
それをもう、スルーしない
私の未来は私が決める
誰かみたいに、
誰かの為にではなく、
私のために私の未来を創る
ブワァっと突風のように
大きなエネルギーが自分に吹き込んだのが
わかった
その瞬間、実は本気で望むロールモデルが居たのに
なかったことにしていた人を思い出した
あの人に憧れて
あんな生き方がしたくて
半年前にある講座で世界観やイメージを作る時にも
毎回必ず登場していた人を忘れていたことに気付いた
わたしの潜在意識軸にはいつもこの人がいた
私は真似するタイプではないんだ
それに気付いた時、ようやく腑に落ちた
私の場合はファッションや空間も大事だけど
マインドがロールモデルに近づけば
勝手にファッションが変わる
やっぱり好きなものを見ているから
寄せようとしなくても、引き寄せるし辿り着く
そして空間は清潔であればいい
多分、そこまでインテリアや空間という意味では
あまり拘りたくないんだとわかった
あとはいかに、壁紙とカーテンをかえ
さらに物を減らすか、だけだ 笑
自由にやりやすい環境は大事だから
そのために空間を見直すことはあっても
イベントで室内をガチャガチャ移動させたりする時
リラックスする時
物がない方が私は自由を感じるし、安心する
どこにやったかわからない
常に物が溢れている
がいちばんストレスなのでそれさえクリアすれば
私はご機嫌なんだなとわかった
ここに気づかないから
自宅に誰かを泊める時、
必要以上に周りの目を気にしたし準備に追われた
今回堀部ちゃんには
布団をぽんと敷き、ほぼ素泊まり状態で
『じゃあ寝る』と好きな時に寝たのも良かった
何も気を遣わない、楽でしかなかった(笑)
私は感化されやすいし、流されやすい
そこはすごく認める部分でもある
だけど真似するタイプではないが軸にあるから
自己分離を起こして苦しかったんだ
私は今日からかなり大きな手放しをしていきます
自由に生きたいから
私を好きだと思ってくれる人が
自分の周りにいたらいいから
この側にいたら、も、
別に側にいて欲しい訳じゃないなって。
タイミングが合えば、気が合えば
でいいやって。
いつも私の周りにいなくてもいいし
いつも応援してくれなくてもいいんやって。
だから、沢山のことに着手します
Facebookグループを解体
下半期の予定をまっさらにする
あ、長期講座とか仕事はやりますよ。
ただ、これまでプライベートでいれていた予定や
約束を全て白紙にします
行きたい時に行く
会いたい時に会う
今からがんじがらめにしない
自由になりたい私は
一旦自由を許可し、経験します
これが今の私の全てだなぁとわかった
わかったから未来が変わった
自分のために頑張りたいことに気づいた
自分が未来のために優先することがわかった
それでも
こうなるに違いない!なんて期待も保障もない
それがいいんだと。
その方がいつも自分ファーストで
自分に全集中できるんだと。
気づいた私にありがとうと言った
気づかせてくれたみんなにありがとうと言った
そこに
大丈夫だね!と笑顔で後押ししてくれた夫に
いちばん嬉しい『ありがとう』が溢れてきた