ストライキの原因は…




〇〇〇〇

にしてくれなかったから!






だったんです(笑)

※ひとつ前の投稿をご覧ください



懐かしいわね

この写真。腕が逞しい。笑




連休が今年は長くてね

だけど、

連休初日から具合が悪くなった夫タケシくん




それは責めることではないし

早く良くなるといいなってのはもちろんあったよ




だけど、具合が悪くなると

男子ってみんなこうなの?

『かまって(気にかけて)オーラがすごい』






でね、冷静に、客観的に見て

お医者さんに行って、

しっかり見てもらったほうがいい感じでしかなく

(家庭では対処できない)




だけど

男子ってみんなこうなの?(2回目)

『気にかけて欲しいけど、めんどくさがり』




わかるよ、休日診療は混んでるし

行きたくないなあ、めんどくさいなあってのも。

でも、辛いんだよね?苦しいんだよね?

フウフウいう声…うるさいんだけど(笑)

ため息やめてって言ったら

『苦しくて自然に出る』ってさ。




はよ、いけや!!

って心の声をなだめつつ(笑)

息子も私も気を使うのがキツくてさー




月曜日に行ったのは、普通の内科でね

結局、

『言われなかったから』としてほしい検査もなく

それ?って薬もらって帰ってきた

だから状態変わらず。




なにしとんねん!!!

って心の声をさらになだめつつ(笑)

では、ワタクシはこの連休は一緒にお家で

たまったお仕事を片付けようと

コツコツやっていたわけです




ほんで、これまた中3の息子。

最近『勉強するから』を理由に、

お出かけについてきたがらないのは

年頃もあるし、しゃーないなって。




だけど最近目につくのは

めんどくさがって、買い物を全て任せてくる

文房具くらいならいいよ?

靴や洋服は、好みやサイズが大事だから

私ひとりでは決められない。

そんな時でも、誘った時には来ないで

急に『あれ必要、これ必要』とか…

小さいイライラはあったけど




彼の最近の悩みが悪夢にうなされるでね





実は私も小さい頃、本当に怖くて嫌だった

だから。

お母さんに寄り添ってほしかったし

寝るのが怖いってならないように

これに関しては、めちゃくちゃ調べたり考えてた




でもさ、、、まず寝る環境。




ここで、見ないわけがないわ…



ってくらい、荒れまくり(笑)

部屋の雑然さからすでに、淀んでるもん、空気が。



必ず空気の入れ替えを登校後にするんだけど

我が家は基本、自分の部屋は自分で片付け!です

そして、色々と悪夢を見ないために提案したのよ

アロマ焚こうか?

ベッドシーツ洗おうか?

部屋の片付け手伝おうか?

寝る前までスマホを触らない方がいいよ

枕を変えてみようか?

お布団干そうよ、気持ちいいよ!




全てに、NO!!

なんなら、明日雨だって言うのに

スマホに夢中になりながら『明日干すわー』…




で、翌朝。

わたしが起きた瞬間から

怖い夢のストーリーを延々と聞かされる。

いつまで続ける?このループ!!!





キーッッ!!!!

どいつも、こいつも!!!!!




他にも




お昼何にする?→何にしようか?

質問に質問で返すなや!!ムキー




今日のご飯これだよ→これかー…

はぁぁ?!ムキー




夫『義実家で旨いものを食べたからいいでしょ』

食材は旨くてもな

口に入るまでの半端ない気疲れと、労力で

相殺なんだよ!ムキー




夫『走ってくるわー』

具合はどーなんだよ!!ムキー





夫『洗濯物がカメムシ臭い』

じゃあ、自分のだけ中で干せば💢ムキー









カメムシだって

生きるのに命かけてんだよ!!





とわけのわからない、怒りまで

私は感じる始末(笑)





あ、、

これじゃいかん。



と、自分としっかり内観ワークをしていきました




続く