第1回目


ストーリーテラー3ヶ月の講座を終了しました


この講座を受講する前の私は、正直ブログを書くのも好きだし、文章に起こすのも好きだし、言語化って意外とやれちゃうかもしれない!そんな軽い気持ちがありました。

でも私が悩んでいたことも、もちろんありました。
それはやはりマーケティングを知らないこと。
そして商品ページや打ち出し方といった、そういった知識が全くなかったこと。

要はノリと勢いでここまで来てしまった典型的なパターンでした。

ですからこれまでのリピーターさんには囲まれていますが、新たな商品を打ち出す時、そして新規のお客様を獲得する時にやはり苦戦していたのも事実です。

第2回目


私には不安もありました。
私は根っからの頑固です。柔軟さもありません。
だからこそ自分がこれでいい!と思ってきたものを型にハメてしまうんではないかそんな不安も少々ありました。

始まってみると、最初は自己開示が大好きな私です
イメージワークとともに、自分の思いを言語化し書き出していくことが、楽しくて楽しくてしょうがありませんでした!!

そしてそれらをきちんとブログに残したい!
そんな思いが芽生えるほどに、私の純粋で!熱い思いが!どんどん溢れてくるのがわかりました。

またそれを、ブログやいろいろな媒体で投稿していくと、みるみるLINEのご登録者さんであったり、共感してくださる方、そんな方たちがたくさん増えていきました。

『NEOちゃんらしいね!』
『NEOちゃんの思い伝わるよ!』
そんなメッセージをいただく度に、やっぱり受けてよかったなって思ったんです。

第3回目


どこかで自己開示ができている自分の思いは、ちゃんとブログに書けていて、言語化できている。
そんな驕り(おごり)がありました。

だけども、まだまだ私の熱いマグマには、これまでの書き方や内観では届いていなくて、表現できていなくて…
それをこのストーリーテラーで、見事に掘り下げていくことができました。

誰かに指示されたわけでもなく、こうしなさいと強制されたわけでもなく。
まごうことのないわたしの本音ばかり。
本当の本気の思いばかり表現できました。
だからすごく気持ちが良かったんです!!

第4回目


お客様へのアンケートは、これまでどこかでおざなりにしてしまい、大事にしていない自分がいました。それもやはり驕りだと思います。

いいに決まってる!何も問題がない!

そんな私の思いが、新規獲得に繋がらなかったり、自分自身の成長を止めてしまっていたのだと思います

お客様のアンケートでは、リバースコーチングセッション然り、私のFacebookグループ然り、たくさんの方が快く協力してくださいました。

そしてそのアンケートの結果は、私をこれまで以上に奮い立たせてくれるものでしたし、まだまだやりたいことが見えてきて、本当に自分の自信になりました。

もっと私期待されてるじゃん!
もっとやれることあるじゃん!
自分との絆が深まった瞬間でもありました。

おかげさまでそのアンケートをもとに、私はいろいろな企画を打ち出すことができました。
皆さんが、私が最初から望んでいた、自由に好きな部分を楽しんでOKを共感してくださりFacebookグループでも、楽しく続けていくことができています。

ライティング合宿!


また自分のツールを客観的に見直すことができるとても良い機会でした。
堀部ちゃんには、コンサルで泣きついたこともありました(笑)
好きと仕事が繋がらない。。。
本当はそこを見なければいけないんだけれども、集客や目先のことばかり考えていて、なんだか自分と切り離せなくて、違和感のある事だったんです。

堀部ちゃんに教えていただいた、
これからどんなお客さんに来て欲しいのか?
どんな客層を目指すのか?
このストーリーテラーを通し、
ずっとそこについて考えていました。

そして私は、3分の1程度のメニューに縮小することができました。
*(違和感のあるものや、数が多くても全てに全力を注げないからです)

堀部ちゃんが言った通りです。
覚悟を決めなければいけない。
本当にその通りでした。

縮小すると言う事は、これまでそこにリピーターさんがついていたもの集客や収入に関しても、一旦リセットしなければいけない。
その恐怖は本当に大きかったです(笑)

頭ではわかっていたけれども、やってみてその恐怖がめちゃくちゃきました!揺さぶられました。
ですが何度も言いますが、このストーリーテラーで
自分の本当の思いに気づき、
表現したいものが見えてくると同時に
その不安は1ヵ月もかからないうちになくなってしまいました。

第5回目


余談ですが揺さぶりの最中。
『最悪、、パートにでも出ればいいか』そんなふうに思っていたら、犬が完全介護が必要となり全く以て外に出れなくなりました不安
なんとしても、
このストーリーテラーの学びを活かし
この仕事で食っていけ!!
と言う宇宙からの通達だと思いました(笑)


また、フロント・ミドル・バックエンドを可視化することで自分はどこを目指し、どこに繋げたくて、何を1番心から伝えたい・表現したいのか、何をお客様に望むのか、そしてどんなお客様に囲まれていたいのか、ようやくイメージとして捉えることができたのもこのストーリーテラーのおかげです。


ただ楽しい、ワクワクばかりではもちろんありませんでした。やはり産みの苦しみというのは、ここにいる受講生さんの皆さんと一緒に経験させていただきました。

商品ページに関しては本当に記憶がない位、しんどかったです(笑)

でもそのしんどかった思いも…まなさん、堀部ちゃんのお二人も、ここまで一生懸命学んでこられ、やはり打ち出してこられたからこそ、実績があるんだよな。。。

ふとそう思えたときに、諦めたくない!!って思いました。途中くじけそうになって、『課題が遅れるかもしれない』と口にしたこともあります

これは私の中で人生最大のタブーです。
締め切りに間に合わない
人様を待たせる
それは絶対にしてはいけないことだと思っていました

でもほんとにほんとに心が苦しくなってしまって、
ちょっと遅れるかもよ、、なんて弱音を吐いている自分に嫌気がさして(笑)結局、本気の男性性で仕上げることもできました。すっごく爽快でした!!

またストーリーテラーの魅力。
何度でも添削してもらえるというのはお二人の時間をいただくと言う事。そうやって見守られ、安心しかない中で、自分が本当に自信を持って、1つでも商品ページを作れた事は心からの喜び・達成感・自信に繋がりました。

そして一度やってみると、やはりイメージとしてインプットができました。
ですので、その次に書いた商品ページも、まなさんに『よかったよ』って言ってもらえ、やっぱり自分は頑張ってよかったって思えたんです
アウトプットへのハードルが下がるのはもちろん
繰り返しやってみたくなります

ですが、今後このストーリーテラーにいらっしゃる方には、ワクワクだけじゃねーぞ!!
それはちゃんと伝えたいなと思いました(笑)

ワクワクだけじゃなくて、地に足をつけながらもちゃんとノウハウだけでなく自分の心に向き合い、振り返ることを大切にできるこのストーリーテラーはやはり皆さんに体験してほしいと思います。

いくらやり方を教わっても、自分の内側を見ることを疎かにすれば、出てくる言葉も薄っぺらく、ありきたりです。

売れそうな文句・人目につくキーワードはもちろん大切ですが、それではその人のオリジナリティも、信念も、経験から伝えられることも、お客様には届かず信頼してまたきてくださる。そこには辿り着けないことも充分理解しました。

最終回 



この3ヶ月の学びが、私をたくさん成長させてくれました。そして自分の特性にも気付かせてもらいました。
私は客観が苦手。それもものすごく苦手。

だからやっぱり私の表現方法は文章よりも、話して伝えることなのかもしれません。感情に乗せて喋る方が向いているのかなっていう、そんな再確認もできました。

そして苦手だからダメではなく、私は情緒的に話すことができる!感情を伝えることができる!それに気付かせてくれたのも、このストーリーテラーのおかげです。

苦手を強みに変えること。これも実は自分ひとりではなかなかできないことだと思いました。
客観的に見てくれる人がいるから気づける。そしてその気づきを活かせる!楽しめる!本当に本当にありがたいことです。表現に特化した講座ならではだと思います。

これからも私は、どんどん自分を表現することをやめません。どんな媒体でも、自分の思いを伝えていきたい、そう思います。

年末に自分の思いが見えなくなって迷子になっていた私ですが…この3ヶ月でとっても強くしてもらえました。
強くなるきっかけを与えていただきました。
そして表現する楽しさをこれまで以上にさらに教えてくださったこと本当に感謝しています。

一緒になった丸田梨楓ちゃんともちゃんゆみちゃん本当に楽しい時間を過ごしてくれてありがとう

これからもひとりひとり。自分のペースで、そして自分の得意を活かしていかれることでしょう。
そんな皆さんの投稿を見るのも楽しみにしています

3ヶ月、本当にあっという間でした。
星乃まなさん堀部優規子さん

本当にありがとうございました