2022yearリーディング
今年は20名様で終了しました
リピーター率7割!!
本当に、毎年ありがとうございます
今年は、
こちらに全集中して11月中に終わらせる
と自分で目標を立て、逆算し
日々のタスクに優先順位をつけ取り組む
と、私も時間の見直しを学ばせていただきました
どうしても、1日1名様が限度で
お待たせしてしまった第二陣目の方には
明日の満月🌕ヒーリング後に投函いたします
今日は、11月新月に投函した
第一陣目の方からの、嬉しいご感想を紹介します
M様
毎年ありがとうございます
お会いしたことないのに、私の思考癖など
わかって下さりビックリでした
さすがです
2022年、意図することは、
自分でもやるべき事なのに出来ないことでした
背中を押していただきありがとうございます
今年に比べ、来年は中々厳しくも感じましたが
乗り越えられるからこその出来事なんだな!
と受け止めました
NEOさんの綺麗で読みやすい文字にも癒される
来年も楽しみながら行けそうです
ありがとうございました
NEOさんの笑顔、優しさ大好きです
梨楓さん、Mさん
ありがとうございました。
2022年版に限らず
これまでのyearリーディングは
良いことだけを書こうなんて
これっぽっちも思ってなくて 笑
たしかに、テンションは上がると思うんだけど
私たちの感情は、
波のように上がる時もあれば下がる時もある
その時に
『世界でいちばん、わたし可哀想!!』
って思ってもいいんだけど
成長も変容もしない。
また、似たようなところで立ち止まる。
私が、私に関わる人に願うことって
『人間力』を一緒に高めようなんですね
それは人に崇められるような存在になれ、
ではなくね。
感じること・考えること・表現(行動)すること
これらをバランスよく日々に活かし
社会でコミュニケーションをとり
環境に感謝し、場を活かす。
環境に感謝し、場を活かすって
例えば畑や大地の恵みに豊かさを感じる
例えば神社に限らず、大いなる存在に繋がる
例えばご先祖様から受け継がれた命に感謝する
例えば学校で、学びたいことを吸収できる
私たちって、ひとりで生きているわけじゃない
先ほどの感じる力、考える力、行動する力
全てが丸でできていて重なり合っていて。
そこを、さらに社会の力、環境の力が
包んでくれていて。
これら全てに感謝できると。
私のやること、私がやりたいこと。
みんな自ずと見えてくるから、
目標や夢に出会えるんじゃないかな?
って考えてる。
そうなると、中心に全て重なる人間力には
自分の核みたいなものが出来上がる
強さも弱さもあっていい
その核を自分が認めて、愛して、守って、喜ばせて
人間は成長するし
自分に自信がつくんじゃないかな
その人間力を高めるためには
常に自分に問いかけて、
魂からの声を聞く必要がある
だから、ポジティブもネガティヴも
あって当たり前の一年なんだけど、
一般的にネガティヴだと感じられる流れに対しても
あなたはそこから何を思うか?
と問いかけるために、
いいことばかりを書くことはしない。
前にも書いたけど、
このyearリーディングという
1年の流れを見せてもらうというお仕事には
本当に様々なドラマがあって。
私が拝見している、その方のドラマには
当たり前だけど、その方が主役でしかないのね
だから、いち視聴者として
わあ、悪役が出てきた!
わあ、ニアミスー!
わあ、次に続いた!
みたいな、サスペンスでも恋愛でもヒューマンでも
見どころもいっぱいあるし、
でも全ての出来事が主役のための出来事であり
主役を際立たせるための出来事でしかないなと。
泣いて笑って、怒ってハラハラして。
そんな要素があるから面白いんだなって。
今年も、そんなドラマを20本見て
もう、お腹いっぱい!
だから、1年に1回しかやらない。笑
第二陣目の方、
ぜひ、ご自身のドラマについての感想を
お待ちしております
ありがとうございました