今日は園乃子さんです。

まずは受講後のご感想から。

私は今まで、いろいろな勉強や講座(顕在意識や潜在意識)・なりたい自分になる講座や、スクールに入ったりしていましたが、どうしても
行動できない私
過去が気になる私
がいました。

行動できない私〜今まで勉強したこと・話したいことをアウトプットしたいなぁと思いながら、数年経っていました。
今までの私はやりたいことがあっても、やりたいで止まって、『やろう!やりました!』ができていませんでした。

皆さんが毎回毎回繰り返し、潜在意識の男性性と女性性の循環の話をしてくださって、その大事さを教えていただきました。
循環の途中で途中で【握っているお寿司はおいしいうちに食べる・またすぐ食べれない、それができない時は高級チルドに入れる】(願望をお寿司に例えてわかりやすく講座では伝えています)ことも知りました。
循環させることでより自分との関係性を、より強くすることができることも知りました。
握っているお寿司はおいしいうちに食べる!
絶対忘れません。

過去が気になる私〜
ある講座で、これからは理想の未来を見ることが、理想の夢を叶える近道だと教わりました。
その時に過去はどうするの?と聞いたとき、『過去を見てもいいよ。でも理想や夢を叶えるには遠回りになるよ』と言われました。
私はずっとこの、過去が気になっていました。
腑に落ちないから、過去をどうしていいかわからなかったし、進めなくなりました。

小さな私はいつも自信がなく、ビクビクしていました。
幼稚園に行き、小学校に行き、他の人と違う・比べる・できない私・受け入れてもらえない私・相手にされていない私、を感じていました。
それは中学に行っても高校に行っても続き、上の学校に行っても、大人になっても続きました。

だからいつも自分を下に置き、
相手を上にしないと嫌われる。
何かあげていないと嫌われる。
相手にされない、と思って、自分の心を閉じ込めていました。

日々ワークで過去の自分、日常の違和感を、なぜ?と深掘りしていく。
その時に戻り、寄り添い、発散させる(できない私は気持ちを書いた髪をハサミで切る✂️)ことで、違う次元、パラレルワールドに行けたことを感じています。

不思議ですが、周りが気にならなくなったので、今は気分がフラットです。
今の私は自分の『やりたい・行きたい』と潜在意識からの声と自分との信頼関係を作っています。

先日も蓼科から現場の帰り(長野県在住)、山から降りてきているのに、次の信号を右折したいって潜在意識が伝えました。『山に登ることになるんですけど〜』と思ったんですが、右折しました。
そうしたらご褒美の虹を見られました。
工事中でベストな場所に車を停められ、写真も撮れました。ありがたいです。

また周りも変わりました。なんだか温かいです。
循環させている今の私の世界は、とても優しい世界にいると感じています。
自分の暗黒層も、キラキラコーティングもない、ゴールド伝えられています。
素直にやってほしいこと、思っていることを相手に伝えるだけで。。。

私の嬉しい色と、みんなの嬉しい色が混ざり合う
色とりどりの世界
このビジョンを改めて大切に思いました。

また眠りの質が変わりました。
ねおちゃんのヒプノを毎晩聴いて寝ています。

そして笑顔が変わりました。
私は私を、耕し始めたと感じます。
ふかふかの土になっていることを感じています。






園乃子の発表に大号泣


語り部、とまなさんが表現したように、
丁寧に、感情を込めて発表する姿には、
3ヶ月のストーリーを誰よりも感じました。。


私自身、実はいちばん、
園乃子に過去のワタシを重ねていました。
最初の頃は
見たくないんです』と、
過去に向き合うのを怖がっていたのが
手に取るようにわかりました。

私も、そんな時がありました。
ようやく忘れかけたのに、また思い出し
事実かどうかを深掘りするのはツラいから。。

そして私は、被害妄想で書き換えて捉えていたので
より、私に非があったなんて認めたくなかった
(園乃子の過去に非があるわけではありません。
 私の過去の回想です)

ですので、過去に向き合うとは
事実か被害妄想かを知ることにもなるし、
それらを一旦受け止めなくてはならないし、
可哀想な私でいれば優しいと感じた世界を
覆す作業があることだってあります。
どんなに時間や労力をかけるか、
そして未来よりも丁寧に向き合う必要がある
もしかしたら、そういう意味で
過去を見なくていい、と言われたのかもしれません


わたしも、まなさんも。
強制的に過去と向き合わせることはしません。
全てを受講生さんに任せます。

それでも、、、

私のエゴでしかないけれど。
園乃子が、過去に向き合うことをどこかで願っていました。
ワクワクした未来は、思考でもイメージできます
こうなりたい、こうありたい!は
他人軸のままでもキラキラしたイメージはできる
ただその未来に達した時に、心から満足できるか?
また足りないと感じて補おうとする時には
本音の願いではないかもしれない。

でも、自分の内側に潜り
過去の記憶を見つけ、あの時の気持ちを聞き
今の私が代わりに表現して浄化させる(天日干し)
は、自分にしかできないし、見つけられない

だから見つけた時に、自分の手で浄化させた時に
本当の安心や平穏を手にし、軽やかになれる!

3ヶ月間、誰よりも涙を流しながら
そして納得できるまで、わかったふりをせず
何度も何度も質問をして、、

そんな園乃子は、誰よりも小さな私に還り
小さな私のために表現し続けてあげていたなあ

深い、深いところまで辿り着くのは簡単じゃない
その丁寧な内観と、丁寧な表現の賜物が
私やまなさんの心に響かせてくれる、
最終回の素敵なシェアになりました。

園乃子はこれから、きっと
ご自身の大好きな自然と融合し、調和し
モノづくりに限らず、、

愛や喜び、温もりを創造していく
アーティストになるんじゃないかなって
私には感じられました。

そんな園乃子がどんな表現をし出すのか、
私は心からワクワクして、楽しみに待っています

ありがとうございました😊


園乃子と、そして長野県の自然に会いに行く
これを来年の目標にしています!!

ReBirth Academy 
公式LINEアカウント

 

お気軽にご登録くださいね♪

お友達登録をよろしくお願いします