①からの続きです


今でこそ、
NEOちゃんってなんでも表現できていいな
って言われる。


でもね、間違いなく
私が出来るようになったのはここ最近。
ずっと遠慮してきたし
ずっと我慢してきたし
私なんて、、私なんか、、の人生だった。


相手の言葉に傷つく時は自分に何かがある時


リブログ先でも触れたけど
つまんなさそう、って言葉に激しく怒りを覚えたし
ずっとずっとモヤモヤしていたのね。


言い返すか、言い返さないかとか
それよりももっと深いところに何かが引っかかる


ひとつ、ひとつ。なぜ?と聞いて
そして自分の設定を見直してみた。


面白くなさそう(つまらなさそう)
わたしの中に、面白くないといけない設定がある
それはなぜ?
人と違うことをしなければ見てもらえない
相手にされないという思い込みがあった


なぜ、見てもらえないと思うの?
私なんてつまんないから。
大した才能もないし、たまたまラッキーが続いた
本当はこう思っている自分に気付いた


それじゃあダメだと思うから
他人に何を言われようと、頑張ってきた!


なぜ、こんな感情が生まれたんだろう?
幼い頃、小学生時代を思い出す
本当は苦しかったり、寂しかったり、悲しくても
気付いてもらえなかった
だけど、言葉にすることもできず
察してもらうのを待つばかり。
黙ってやるから、
嫌だと思っていることに気づいてもらえない。


やりたい役、わからないこと、やめて欲しいこと
うまく言えなかった。
素直に言える子が羨ましかった。
言わないと気付いてもらえない
理解してもらえない


本当は、親や周りが悪いんじゃないってわかってた



ここで、私は大きな勘違いをしていた

私はもっと甘えたかった!!

が本音だった。だけど、それが許可できなくて



甘えることはできない。
だから、自分で表現するしかない!!


ここで、面白くなろう、記憶に残ろう
《ちゃんと》コツコツとやらねば!
→やらない人に腹が立つ
→やってもない人に言われたくないと怒りが増す


つまんなさそう、は、私を否定する言葉だと
受け取ってしまったんだよね
私が相手の言葉を通して
私の存在価値をなかったように感じてしまった


自分をダメだ、ダメだと思う根っこがあるから
こうした、相手には悪気がない言葉にも
過剰に反応してしまったんだよね

私はもっと甘えたかった!!


実はこれ、今できていることに気づいたの。

素直に表現している

休むよ、疲れたよ、寂しいよ(人恋しいよ 笑)

全部言えてる。

怒りに任せて、飲まれたままだったら

今ある幸せも何も見えていなかったんだよね。

そしてまだまだ問いかけは続いたの。



これからも一生懸命したい?

評価や価値、誰かのためにはもうしたくない!

私は私のやり方で私のために頑張りたい



じゃあ、伝えるのをやめるの?

私が私らしく楽しく生きていれば

何者かにならなくても興味を持ってもらえる



目指すのは!


飾らない!好きを追求する!シンプルライフ!!



ここにも思い込みがあってね、

シンプルライフってミニマムとか、自然や天然、

そういったものじゃないとって思っていた。



私のシンプルは


人がどう思おうが気にしない!

刈り上げだろうが、

コスプレだろうが、

外見も行動も自分の信念を大切に生きていく



そう、



パンクでファンキーな世界



こそ、私の求めるシンプルライフ♡





こんな風に美マインドメソッドでは、

自分に問いかけ、自分で気付いていくことができる



だから手放しが早いの。

握り締めない!



きっと誰にでもある、カチンと来る言葉。

意識しているから

何度もそんな言葉を引き寄せる。



手放せない、気付けていない思いがあるから

いつまでもそこに引っかかる。



怒りがあるから、私は悪くない!って思う

冷静になって、その言葉の背景を見ることが難しい



私、この1週間。

本当に自分が生きたい世界をイメージして

行動してみたの。



食べたいものも一つづつ問いかけたし

今やりたいことから優先した

こんなに周りにばかり気を取られ

人を優先してきた私が、自分に集中して

誰ともやり取りしなくても何も気にならない



それはそれは、面白くて健康的な日々だった



頭が混乱している時って内観も上手くいかない。

思考で分別、判断しようとしちゃうから。



この、自分に集中した時間があったことで

ようやく気になっていたことがクリアになり

私の求める世界がハッキリしてきた!



パンクでファンキーな世界には

性別すらない、とも思ってる。