ゆみちゃんがご感想をくださいました。
皆さん驚かれたように、
オエオエ度が一気に上がった。。。
と。笑
最終的に表現できる人を増やしたい、
というのが私たちの願いです。
ですが、過去に限らず封じ込めた感情があると、
表現したものも、何か違うんです。
ニセの直感でもお話しましたが、
例えば『集客したい!』と表現しても
なぜ、私はこの仕事がしたいのか?
これが本音とズレていたり、
何者かになろうとしていたりすれば、
本当に受け取りたいものと別なものばかり集める。
もちろん本音とズレていても
何者かになっても、結果は出ます。
しかし、それは続かないんです。
いつか疲弊し、
次はこうならなきゃ、こうしなきゃ、に
ずっとずっと追われ続け
最初に願っていたものを手に入れても
いつまでも
心の平穏、満たされる安心はやってきません。
まなさんの講座部分で
マインドにしっかり気付きを落とし込み
感じたことを伝える
自分が自分に応えることは
皆さん、驚きのスピードで吸収し、
自分のものにしていかれました。
ここからは、
伝えたいことを伝えるレッスンです。
伝えたいことなんて、言えるでしょ?って
思うかもしれませんよね。
どれだけ相手にイメージしてもらえるか?
って、ビジネスでもプライベートでも
とても大切なことなんです。
何を一番伝えたいのかわからない
自分に夢中で相手に共感しない
自分がいいたいことだけ伝える
これでは、伝えたいことが伝わらないどころか
誤解されてしまうこともあるでしょうし、
相手の質問待ち、確認待ちの姿勢というか。
相手がイメージしやすくなるよう
表現力を高めること、言語化できるようになること
これは本当に大切です。
苦手な方は驚かれますが
私も、まなさんも表現できるようになったら
次は表現が楽しくなるんです
まなさんの講座で
自分に真剣ではない人を、他人は信用しない
というのがあります。
すごく深いなあと感じます。
なんとなく、とりあえず。
これぐらいでいいか。
自分の最大限に向き合うことをやめたり
自分の内側の声を無視しづけていたり
やはり、伝えたいこともその程度に感じます。
だから、魅力を感じないんです。
表現が楽しくなれば、
うまい文章、上手なキャッチコピーが書ける
というわけではなく
その人自身が今、楽しくて、やりたくて、
伝えたいことがあるんだ!
というのがわかるから、
そこで初めて
興味を示してもらえるのだと思います。
そして、読み手や聞き手の悩みや願望と一致すれば
お申し込みがきます。
楽しそう!だって願望だしね。
お金の循環ってそんなもんだと思うよ 笑